TikTok禁止をめぐる米国vs中国―規制動向まるわかりタイムライン
世界中で人気が爆発した動画アプリ「TikTok(ティックトック)」。中国企業によるIT業界の新星です。 しかし2020年夏、米トランプ政権は、TikTokを米国内で禁止すると発表。マイクロソフトをはじめとする米企業による …
世界中で人気が爆発した動画アプリ「TikTok(ティックトック)」。中国企業によるIT業界の新星です。 しかし2020年夏、米トランプ政権は、TikTokを米国内で禁止すると発表。マイクロソフトをはじめとする米企業による …
GAFA(ガーファ)、すなわちGoogle、Apple、Facebook(新社名Meta)、Amazon。これら4社をはじめとする国内外の巨大IT企業は、インターネット上に小売りや交流などができる場所=プラットフォームを …
以前、映画『2001年宇宙の旅』の続編『2010年』の記事で、同作が人工知能を冷静に描いているところに好感を持ったと書きました。今回はあらためて、人工知能(AI)について「今すぐ対応が必要な問題点」と「全然心配いらないこ …
薬物事件で逮捕され、警察署前でフラッシュを一身に浴びながら頭を下げる俳優やミュージシャン。そのたびに出演作が公開中止、CD等が販売停止に。2019年ごろ、芸能人の薬物犯罪に社会から厳しい対応を求める声が上がる一方で、その …
ブログ「日夏梢の自由研究」は今年で6年目になります。サイトを自分で運営するのは文章だけでは事足らないもので、昨年は技術面、Googleとの関係で大きな困難に直面しました。打ちのめされ、うなだれていた時、読者様からいただい …
ネット上で広がる「Qアノン」陰謀論。2021年1月には、その信奉者らが連邦議事堂を襲撃するという凶行に出て、世界を震撼させました。 こうしたいきさつからアメリカ政治の問題と思われがちなQアノンですが、実はその形成にはここ …
『グレイテスト・ショーマン』(原題:The Greatest Showman、マイケル・グレイシー監督、米、2017年)は、19世紀アメリカの興行師、P・T・バーナムの半生を、サーカスの華やかな歌とダンスで描いたミュージ …
SF映画の超大作『スター・ウォーズ』(SW)。言わずと知れたこの人気シリーズは、第一作が公開された70年代からあまたの人をとりこにし、全世界に熱烈なファンをかかえています。しかし他方、娯楽に幅がある現代においては、人気作 …
「この人たちと同じ舟には乗れない」――東京オリンピック・パラリンピックを開催すべきか否かが国政の一大論点となるなか、アベ・スガ政権を批判してきた私が大会中止を訴える人々に抱いたのは、そんな驚きと落胆だった。 新型コロナウ …
王制の伝統で世界に知られるイギリス。ところが2020年、イギリス国民にとどまらず世界を驚かせる歴史的な出来事が起こりました。ハリー王子・メーガン妃夫妻が王室から離脱したのです。 事件は世界に報じられたので読者の耳にも入っ …