私が選ぶかわいいキャラクター7選&動物特集!
人が好きなものには、後天的に興味を持ったものと、生まれ持った感性でぐぐっとひかれる原初的な趣味があります。そして、私が生まれつき好きだったものというと……歌、魚、宇宙、そして「かわいいキャラクター」。私のまるくてやわらか …
人が好きなものには、後天的に興味を持ったものと、生まれ持った感性でぐぐっとひかれる原初的な趣味があります。そして、私が生まれつき好きだったものというと……歌、魚、宇宙、そして「かわいいキャラクター」。私のまるくてやわらか …
2023年5月、YouTubeチャンネルに初の動画を投稿しました。Twitterではすでにお知らせしているのですが、ここではもっと詳しくチャンネルの内容と運営方針を紹介しようと思います。 初動画を公開! まず最初に、公開 …
東京・上野動物園の人気者といえば、なんといってもジャイアントパンダ。1972年に日中国交回復を記念してカンカンとランランが来園して以来、多くの人々をひきつけてきました。しばらくはパンダのいない時期が続いていたのですが、2 …
携帯電話やSNSの普及で、写真への関心がうんと高まったこの時代。近年は高画質なカメラを売りにしたスマートフォンが次々発売されていますが、だからこそ、よりきれいな写真を求める人々の視線は一眼レフに向くようになりました。筆者 …
書籍やネットで頻繁に目にする「マインドフルネス」。現代で深刻化しているストレスへの対処をはじめ、ビジネスでの成功やリーダーシップ論、スポーツなどで注目を集めています。 以前、自己肯定感についてショートエッセイ10話を書い …
ここはどこ 詞・曲 日夏 梢 羽織一枚 風に舞い 踏み越えたのは 小さな石段 まるい地球の平たい大地 紅(あか)と黄色が敷かれてゆく 見上げた空高く 立ちくらむほどに 小さな僕がいた &nbs …
こんにちは。桜が3月を1週残して満開になったのでとても驚いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 今日は私の作家活動の中から、小説作品の進行状況についてお知らせします。 1作目は建て増し完了 これまで、建て増し …
ようやく秋晴れの気持ちいい日が続くようになりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回は、小説のほうの進展についてお知らせします。 近況 3・4作目は連作となるので、登場人物の設定や筋などは入念に作り込んでから書 …
作品が一段落しました。高校生たちの平凡でそれなりに楽しい日常を写実的に描きながら、その背景である社会の在り方に、厳しく警鐘を鳴らす構成になっています。 作品をまとめあげると、頭の中がばらばらになったような虚脱感がただよう …