「たまごっちユニ」遊び方まとめ・攻略&レビュー!

2023年7月15日、バンダイから世界的人気シリーズの最新作、「たまごっちユニ」が発売されました!

私はたまごっちシリーズの往年のファンで、これまでに当ブログで前々作「みーつ」前作「スマート」LINE版のページを書いてきました。今回も1ページを作り、読者のみなさんと一緒に楽しんでいきたいと思います! (For international readers: About translations on my site)

最新:コルネっちの育て方と画像を掲載し、「ベリーベリーランド」限定キャラクターをコンプリートしました。しましまっちの育て方に新たに画像をアップしました。また、本体のカラーにサンリオとのコラボセットを、「たまバースチケット」の種類と発売日に「サンリオキャラクターズ」を追加しました。

目次

「たまごっちユニ」とは?

「たまごっちユニ」とは、宇宙のふしぎな生物を育てられるたまご型・腕時計型のおもちゃ「たまごっち」シリーズの2023年最新作です。1996年に初代が大ブームとなり、それ以来、カラー化、機能の充実など、進化を重ねてきました。

ティザー動画からグローバル展開を予感させていた最新作。「たまごっちユニ」はシリーズで初めて世界同時発売されました! なので公式サイトもグローバル仕様。世界12か国から言語を選べるようになっています。

  • アメリカ
  • メキシコ
  • ブラジル
  • 日本
  • 韓国
  • イギリス
  • フランス
  • スペイン
  • イタリア
  • ドイツ
  • オランダ
  • ポーランド

本体は言語ごとに別々ではなく、世界同一です。もちろんこれ以外の国・地域でも遊べます。

価格は8,250円(税込)です。

本体のカラーと仕様【更新】

カラーはピンクとパープルの2色と、2023年11月23日に新しくブルーが加わりました。2024年7月13日には新たにサンリオとのコラボセットが発売されます。

ピンク、パープル、ブルーのデザインは、おしゃれな曲線もようがちょっぴりサイバーな感じでしょうか。ボタンの色は、ピンクが青で、パープルはピンク、ブルーはむらさき。全カラー、裏面はそれぞれボタンと同じ色のスケルトンになっています。

たまごっちユニ2つが展示されている
「東京おもちゃショー2023」で初めてお目見えした「たまごっちユニ」。

ピンク、パープル、ブルーといっても単色ではなく、それぞれいろんな色がデザインされているので、どれが好きかは全体の印象で決めるといいと思います。

サンリオとのコラボデザインは、白を基調にハローキティのリボンがたくさんあしらわれています。

操作は伝統的な3ボタン。本体は、高機能にもかかわらず、前作「スマート」より少しうすくなっています。さらに画面も少し大きくなったのはうれしいポイントではないでしょうか。

シリーズで初めてウェアラブルだった前作に引き続き、腕につけられるバンドがついてきます。バンドのフチは、本体の曲線もようにぴったり沿うオシャレなデザイン。ホワイトとブラック2色のきせかえバンド(各1,320円)も同時発売され、最初から自分好みにコーディネートできるようになっています。

また、こちらも前作に続き、「たまごっちユニ」の電池はスマホ等と同じ規格の充電式です。接続部はバンドを外した本体下(ボタンの手前の側面)にあります。前作ではType-Bでしたが、今作はType-Cになりました。もちろん充電用コードが同梱されています。

WiFi通信で世界中の人と出会える!

最新作「たまごっちユニ」は、シリーズで初めてWi-Fi搭載となりました!

たまごっちたちのメタバース「Tamaverse(たまバース)」に出かけて、世界中の人が育てたたまごっちと出会えます。たまバースのエントランスでは、なんとたまごっちがそれぞれの言語であいさつします! 中に入れば、「たまトラベル」で世界旅行に行ったり、「たまファッション」で自分のコーデを見てもらったりできます。さらに「たまっちんぐパーティー」では、世界中から来ている子と結婚することが可能! 前々作「みーつ」の時のアプリでの交流を思い出しますね。

インターネットに接続することでアイテムやTamaverseのエリアをダウンロードしたり、イベントに参加したりもできます。

さらに、「たまごっちユニ」では、シリーズで初めて本体に更新があります。本体のアップデートによってイベントが開催されることも。WiFi搭載が活かされていますね!

個性的な「ユニたま」

今度のたまごっちは、お世話によって「ユニーク」な個性になっていきます。

今度のたまごっちには性格があり、たとえば同じまめっちでもシャイだったり、やんちゃだったりといろいろな性格があります。また、お部屋におどうぐを置いておくことができ、それで遊んだり、好きになってプロ並みになったりするところも見られます。

たまごっちの見た目は、アクセサリーをつけることで個性的にできます。これまでと違って、アクセサリーは合計4つ、全身につけられるようになりました。さらに、レシピと素材を集めれば、好きな色のアクセサリーをハンドメイドすることもできます。レシピや素材は、実際に本体を20分間持ち歩く「たまウォーク」で手に入れられます。

「たまごっちユニ」の遊び方

操作のしかた

本体には3つのボタンがあります。左がAボタン、真ん中がBボタン、右がCボタンです。

操作は基本的に、Aで選ぶ、Bで決定、Cでキャンセルです。たまごっちの伝統的な操作方法です。

時計画面への切り替えボタンが変更に

シリーズのこれまでと違う点として、時計画面を出すのはAボタンの長押しになりました。Bボタンではありません。

時計画面では、電池の残りも確認できますので、覚えておくといいでしょう。

充電したら電源オン!

「たまごっちユニ」は充電式です。本体の下側にType-Cの端子があります。同梱の充電コードは、もう片方がType-A(広く使われている四角いUSB端子)なので、パソコンにつないで充電できます。市販の充電アダプターも使用でき、動作確認済みの商品は公式サイトに掲載されています。

メーターが満タンになったら充電完了。約2時間でいっぱいになります。

Bボタンを約5秒間長押しすると電源が入ります。

画面が消えたら?

しばらく操作をしないでいると、電池節約のために画面は消灯するようになっています。Bボタンを押すと再び画面が出てきます。シリーズのこれまでと違い、AボタンやCボタンではつきません。

時計画面への切り替えもそうですが、「ユニ」ではボタン操作でところどころ小さな変更点があります。なので、これまでもシリーズを遊んできたファンの人は、いつも通りにボタンを押して「あれ??」ということがあったときには説明書に立ち返ってみるのをおすすめします。

初期設定のやり方

電源が入ったら、本体の初期設定をします。ここで設定するのは以下の6つです。

  1. 言語
  2. 日付・時刻
  3. 日付表示順
  4. あなたのニックネーム
  5. あなたの誕生日
  6. たまごっちが住むエリア

最初は本体で使う言語です。どの言語でも選べるようになっていますが、必ず自分が読める言語を選びましょう。

日付表示順というのは、「年・月・日」「日・月・年」「月・日・年」のどの順番で表示するかのことです。たとえば2023年1月23日だったら「2023/01/23」「23/01/2023」「01/23/2023」のうちどの順番がいいか、ということ。日本語では最初の「年・月・日」ですよね。これは単に日付の書き方の設定なので、どれを選んでも遊びに影響はありません。

ちなみに、「日・月・年」の順はイギリス英語やフランス語など、「月・日・年」はアメリカ英語などで使われる表記です。こんな設定が出てきたところに世界同時発売のグローバルな雰囲気が出ていますね!

さらに、今作「たまごっちユニ」では、ニックネームと誕生日があとから変更できるようになりました。ニックネームはたまごっちが呼びかけてくる時の呼ばれ方にもなるので、過去作でよく分からず本名を登録した人などは後悔したかもしれません。この変更は便利なのではないでしょうか。

最後は、たまごっちに住んでほしいエリアです。自分といっしょにしておくと感じが出て楽しいと思いますが、たとえば自分が日本に住んでいるけどたまごっちは「たまきたアメリカ」など、設定は自由にできます。住むエリアは後からは変更できませんので(変えるには本体のリセットが必要)、アイテムや雰囲気が自分の好みに合うところを選ぶといいでしょう。

WiFi接続設定のやり方

次に出てくるWiFiの接続設定のやり方には、「スマートフォンで」か「ほんたいで」の2通りがあります。どちらの方法でもご自宅のWiFiのSSIDとパスワード(暗号化キー、セキュリティーキーを呼ばれることもある)の2つを入力することになりますので、探しておきましょう。

「SSIDとパスワードって何?」という人もいるかもしれません。これについては使っているWiFiによって違うので一概な説明はできないのですが、やることは、新しいパソコンやスマホを買ってきて最初にインターネットにつないだ時と同じです。ザーッと出てくるリストの中から自分の家のネットワーク(たいていは「HPB2a-G-4R4D」みたいな感じの文字列になっている)を選び、「接続」を押すとパスワードを求められた、ということがあったはず。回線の契約等によっては、SSIDとパスワードはWiFiルーター本体のラベルに書いてあることもあります。

「スマートフォンで」を選んだ場合は、QRコードを読み取ることになるので、まずはカメラを起動しましょう。そして本体とスマートフォンを接続して……と説明書にはむずかしく書いてあるのですが、ようするにコードをピッ、ピッ、と2回読み取るだけで先に進めます。そうしたらスマホのほうでSSIDとパスワードを入力。接続テストが始まり、成功すれば設定完了です。

たまごっちユニの接続テスト完了の画面
この画面が出たら接続成功!

「ほんたいで」の場合は、「たまごっちユニ」本体の画面で自宅のSSIDを選び、パスワードを打ち込んで設定します。「ほんたいで」を選ぶと、「じどうせってい」と「しゅどうせってい」という選択肢が出てきますが、「しゅどうせってい」のほうは通信のプロみたいな人向けなので、特別な理由がなければ「じどうせってい」を選ぶのをおすすめします。パスワードを打ったら接続テストが始まり、成功したら完了です。

私は最初「スマートフォンで」を選んで進んだのですが、2回目のコードでつまってしまったので「ほんたいで」でいくことにしました。「ユニ」の本体はボタンの押し心地が軽快なので、長ったらしいパスワードを打ち込むのもかんたんでした。

「スマートフォンで」と「ほんたいで」は単にやり方の違いであって、接続できてしまえばどちらでも同じです。なのであまりむずかしく考えず、できるほうでやるといいでしょう。WiFi接続設定はあとからでもできますので、もし分からないときは後回しにして遊び始めても大丈夫です。

たまごっちの育て方

設定が終わったら、3つのたまごのうちから一つを選びます。

Tamagotchi UNIのたまごを選ぶ画面
どのたまごからどんな子が生まれるのかな?

たまごを選ぶというのはこれまでのたまごっちシリーズではありませんでした。あれかな、これかなと迷って「これだ!」を決めると、なんだか「運命の出会い」という感じがしていいですね! なお、ここでの選択は、育つキャラクターには影響しません。

選んだたまごがお部屋に入り、いよいよ赤ちゃんが生まれます。ごはんをあげたり、おどうぐで遊んでごきげんをアップさせたり、トイレやおふろに連れていったりと、おなじみのお世話が始まります。

お世話のきほん

待機画面(たまごっちがお部屋や庭にいる画面)でAボタンを押すと、お世話メニューが出てきます。

たまごっちユニのお世話メニュー画面
「たまごっちユニ」のメニュ画面。お世話や遊びは全部ここから。

Aボタンでやりたいことを選びます。左上から順に、

  1. じょうたい・せってい:たまごっちのおなかの減り具合やハッピー度などを確認したり、本体の設定をしたりできます。
  2. ごはん・おやつ:ごはんをあげます。デリバリー(ごはんやおやつをごっちポイントで買う)はここからたのみます。
  3. トイレ・おふろ
  4. スマホ
  5. たまバース
  6. もちもの:おどうぐで遊んだり、お部屋に家具を置いたりするのはここから。アクセサリーの「ハンドメイド」もできます。
  7. おでかけ:「たまモール」で買い物をしたり、「ゲームセンター」でごっちポイントをかせいだりできます。アクセサリーの素材集めをする「たまウォーク」もここから。
  8. ツーしん:インターネットで世界中の人と遊ぶのではなく、本体同士で通信するときはここです。
  9. ネットワーク:本体のWiFi接続設定や機内モードのオン・オフのほか、アイテムのダウンロードコードを入力したり、本体の更新やお知らせをダウンロードしたりできます。

最も基本的なお世話、ごはんをあげるのは2つ目のアイコンから。

一日に一度は「おそうじロボ」でお部屋をきれいにして(「もちもの」→「おどうぐ」に入っています)、おふろに入れてあげましょう。

起きる時間と寝る時間

赤ちゃんは、生まれてから1時間でキッズ期に成長します。

キッズ期以降、起きる時間は毎朝7時。

寝る時間は、キッズ期が夜8時、ヤング期は夜9時です。フレンド期(大人)になると夜10時です。

たまシッターはスマホから

昼間お世話ができない時に代わってくれる「たまシッター」は、メニューの「スマホ」から「たまシッター」を選ぶことで利用できます。

たまごっちをあずかってくれるのは7:00~17:59の間です。その間はいつでも、何度でもあずけることができます。17:59までに終了しないとハッピー度が少し下がってしまうので、それまでに忘れずむかえに行ってあげるといいでしょう。

ハッピー度の上げ方

たまごっちのごきげん(今作では「ハッピー度」と呼ばれています)をアップさせる方法は

  • おどうぐで遊ぶ
  • おやつをあげる
  • ゲームセンターのミニゲームで遊ぶ

が代表的です。好きなアイテムだと上がり方が大きくなります。ミニゲームではハッピー度アップだけでなく、ごっちポイントもためられます。

他、

  • 「たまバース」へおでかけする
  • おふろに入る
  • アクセサリーをつける
  • 「たまウォーク」に行く
  • そわそわしている時にトイレにつれていく

などでも上がります。

特に「たまバース」へおでかけすると、ハッピー度は一気に10も上がります。急いでハッピー度を上げたいときなどにおすすめです。今作はハッピー度を上げる方法がたくさん用意されているため、比較的かんたんにアップさせられるように思います。

病気になったら?

たまごっちが病気や虫歯になったときは、A、B、Cどれかのボタンを押して治してあげましょう。シリーズのこれまでと違い、どれかボタンを押せば救急箱を出すことができます。

病気は、お腹がすいた時の呼び出しを放っておいたとき、リビングにうんちがたまったときになるほか、ハッピー度がゼロになるとかかりやすくなります。虫歯はおやつを一気にたくさんあげるとなりやすいです。

病気や虫歯をほうっておくと、やがて死神っちにとりつかれてしまいます。ここでもいずれかのボタンを押すことで、救急車を呼んで助けることができます。

「たまホスピタル」とドクロを運んで飛んでいくてんしっち
たまごっちは病院で治療してもらえて、てんしっちが死神っちを連れていってくれます。

その段階でも気付かなかった場合、たまごっちは死んでしまいます。Cボタンを押しながらAボタンを押すとたまごが現れて新しい子を育てられるのですが、やっぱり悲しいと思うので、毎日忘れずに様子を見てあげるようにするといいでしょう。

毎月5と0がつく日はセールの日!

毎月5・15・25日はセールの日で、「たまデリバリー」の商品が全部半額になります。

「たまモール」は毎月10日・20日・30日がセールです。家具やリビングでは、高いものになると2000ごっちポイントとかなり値が張ります。なので買うなら半額になるセールの日がチャンス。覚えておくとお得になります。

新機能「マイBOX」でたっぷり収納

本体バージョン1.6.0で、新しく「マイBOX」が加わりました。使わないアクセサリー、おどうぐ、かぐをたっぷりしまっておくことができます。

「マイBOX」は、「もちもの」メニューの一番下にあります。「おどうぐ」「アクセサリー」「かぐ」「ハンドメイド」の次です。

保存できるのは、アクセサリーが80個、おどうぐが40個、家具が40個です。

アップデート前はもちものの上限が少なかったので、使わなくなったアイテムは売るか、削除せざるを得ない状況がありました。私は、ハンドメイドしたアクセサリーはまた作れるから、季節のアイテムはまた来年になれば手に入るからと売りに出し、少ない容量で何とかやりくりしていました。それでもクリスマスに配信された「ケーキぐるみ」を泣く泣く売ったりした時は悲しかったですね……。しかも、毎月イベントに参加すれば、そのたびに貴重な限定アクセサリーがもらえます。それはとっておきたいからと、持ち物はさらに圧迫されていました。

それが「マイBOX」はアクセサリー80個の大容量。これなら貴重なアイテムを大事にとっておけますし、何より新しいアイテムを買いやすくなりました。個人的にうれしかったのは、同じアイテムを3個以上保存したときに自動で売ってごっちポイントに換えてくれる機能。いちいち「たまモール」まで売りに行かなくてすむので楽で助かります。私は、季節が過ぎて使わなくなった季節のアイテムなどを「マイBOX」に保存しています。

たまウォークの遊び方

本作には、動きを感知するセンサーが内蔵されています。それを生かして、本体を持ってたまごっちといっしょに歩く新要素「たまウォーク」が加わりました。

「たまウォーク」の目的は、アクセサリーをハンドメイドするレシピと素材を集めること。いっしょに歩く時間は20分間です。説明書には本体をバンドで腕につけると書いてありますが、私が遊んだところでは、バッグの中に入れておいてもきちんと感知してくれています。

コースは、「たまストリート」「たまパーク」と季節限定のコースの3種類です。季節限定のコースは、

  • フラワーヒルズ(春:3~5月)
  • マーメイドパレス(夏:6~8月)
  • ぱっちのもり(秋:9~11月)
  • のーす2ぽいんと(冬:12~2月)

と変わっていきます。

たまごっちユニでねりあっちがマーメイドパレスでおとひめっちに会ったところ
夏のコース「マーメイドパレス」

「たまファーム」は同じリストに出てきますが、散歩コースではなく、色素材を集めるミニゲームになっています。

季節限定レシピは忘れずに!

気を付けるポイントとして、レシピを拾えるのは1日1回です。言い換えれば、1日にくり返し遊んでも、手に入るレシピは1個だけなのです。一度ゲットしたレシピをまた拾う場合もあります。

「たまストリート」と「たまパーク」は一年中いつでも遊べますが、季節のアクセサリーのレシピは、取り逃したら1年近く待たなくてはなりません。ちなみに筆者は、夏限定のレシピ「かいがらイヤリング」をゲットできないまま8月が終わってしまいました……。

なので、季節限定のアクセサリーのレシピが集まるまでは(各季節6つあります)、そちらを優先するため、1日の最初は季節限定のコースを選ぶことをおすすめします。

ハンドメイドのやり方

上記の「たまウォーク」で「レシピ」と「そざい」を集めれば、「ハンドメイド」でアクセサリーを作ることができます。

メニューの「もちもの」→「ハンドメイド」に進み、続いて「レシピ」を選びます。すると、「あたま、かお、からだ、せなか」とアクセサリーをつけられる場所がリストになって出てきます。どこのアクセサリーを作るか選ぶと、すでに集めたレシピが出てきます。

たまごっちユニできのこぐるみをハンドメイドする画面
台に素材をならべてハンドメイド。

レシピを選んだら、次には色を選びます。色素材は、3つ必要です。足りない場合は「x3」の字が赤で表示され、先に進むことができません。

レシピと色が決まったらハンドメイド開始。アクセサリーが完成します!

この小さな本体で自分で素材を集めてアクセサリーを作れるとは、できることがゲームソフト並みなので驚きました。お部屋に家具を置けることといい、今作「ユニ」はできる遊びがぐぐっと増えたので、どこから手を付けるか迷ってしまうくらいです。こんなにたくさんの遊びをギュッと詰められたのは、おそらくインターネット接続で本体側の負担をうんと減らせたからなんだろうな、と私は推測しています。下記で解説しましたが、「ユニ」の技術面はたまごっちシリーズにとってエポックメイキングになるかもしれません。

「たまファーム」で色素材集め

そのハンドメイドで必要な色素材は、「たまウォーク」の中の「たまファーム」で集められます。

「たまウォーク」内にあるとはいえ、「たまファーム」はミニゲームです。持ち歩いてプレイするのではありません。

フルーツ3つで色素材が1個できます。やみくもにやるので十分ですが、ほしい色が決まっているならそれにしぼって集めるのもいいでしょう。たとえばピンクのアクセサリーを作りたいなら、ピンクの色素材をそろえるため、「たまファーム」でももを重点的に拾い集める、という感じです。

「たまウォーク」でゲットした「レシピ」と「そざい」に加えて「たまファーム」の色素材がそろえば、いよいよアクセサリーのハンドメイドができます。

「たまファッション」のもりあがりは遊ぶ人次第

たまバースには、自分のたまごっちが全身につけているアクセサリーを展示できる「たまファッション」があります。ここでは他の人が登録したコーディネートや、他のエリア限定のアクセサリーを見て、気に入ったら買うこともできるようになっています。

売られているコーディネートは毎日変わるので、毎日見に行くといいでしょう。ほしいアクセサリーが出ていたら、その日のうちにゲットするのを忘れずに。

自分だけで遊んでいると、手に入るアクセサリーには限りがあります。「たまごっちユニ」では、リアルイベントで限定の「たまステッカー」が配布されたり、グッズにダウンロードコードがついてきたりしますが、全部をそろえるのはほとんど無理。たとえば、私は2023年の11月23日に合わせて渋谷で開かれたイベントに行って「たまステッカー」をもらったのですが……

壁にたまごっちのデザインが貼られた渋谷109ビルの写真
東京・渋谷の109でイベントが!

これまで全部のイベントに行けたわけではありません。それに、イベントってアメリカなど海外でもあるんですよ? しかも、自分のたまごっちが住むエリアだって全部で8種類。本体の個数が必要になりますし、やはり自分だけで集めるのは現実的でありません。

そこで、この「たまファッション」があれば、世界中の誰かから貴重なアクセサリーをおすそわけしてもらえる可能性が生まれます。世界とつながる「たまバース」を生かしたナイスなアイディアだったと思います。うまく機能すれば、「たまステッカー」がネットで高額で転売されるようになったとか、イベントで小競り合いが起こったとか、そういう最近世間でよくあるトラブルを防ぐこともできるのではないでしょうか。

そんなふうに考えて、私はよく、海外の人には手に入らなそうなダウンロードアクセサリーや、私が選んだ「たまにっぽん」限定のアクセサリーを登録しています。「世界のどこかで誰かが喜んでくれるかも!」と思うとワクワクします!

たまごっちユニのたまファッションの画面
渋谷のイベントに行けなかった人のところに出ますように!

もっとも、私とは違った考え方をする人はたくさんいると思います。アクセサリーのレア度よりも「おしゃれしたところを見てほしい!」という人はきっといるだろうなと思いますし、「苦労して手に入れたステッカーのアクセサリーは門外不出」と考える人もいるのかな?

そのあたりの考え方は人それぞれだと思いますが、「たまファッション」は仕組み上、遊ぶ人がコーディネートをどんどん登録しないことにはもりあがっていきません。私は毎日見に行っていますし、読者のみなさんもバンバン展示してほしいなと思っています。

「たまっちんぐパーティー」で結婚、次世代へ

フレンド期(大人)になったたまごっちは、たまバースの「たまっちんぐパーティー」で結婚することができます。

相手を決める時のチェックポイントと注意点

中に入ると、世界中のたまごっちから4人が相手候補として出てきます。

「たまっちんぐパーティー」の候補4人の表示
どんな子がいるかな?

この画面で選べば、4人ともどんな子かをくわしく見られます。

せびれっちとデートする画面
「デートする」を選べばすぐ進めますが……

ここでAボタンを押すと、プロフィールには2ページ目があり、どのエリアに住んでいる子かが分かります。

エリア「たまちゅうとう」の表示画面
「たまちゅうとう」の子を発見!

結婚して次世代に進むと、キッズ期に育った時に2人からこのエリア限定のプレゼントが届きます。自分と異なるエリアの限定おどうぐをゲットできる貴重なチャンスなので、ほしい場合は「たまっちんぐパーティー」で4人のエリアをしっかりチェックするといいでしょう。

なお、「たまっちんぐパーティー」に参加できるのは1日1回だけです。4人が表示された画面からいったん外に出てしまうと、違う候補が出てくるのではなく、「また明日きてね」と言われてしまうので注意です。

レビュー:世界へ飛び立つ感動のデートシーン

相手を決めたら、2人はデートへ。

たまごっちユニの「たまちゅうとう」でのデート
「たまちゅうとう」でデート。しろたまズもアラビアン!

「たまっちんぐパーティー」のデートは、風景、音楽、しろたまズの衣装やティーカップに至るまでしっかりデザインされていて、世界とつながれる「たまごっちユニ」のコンセプトにぴったりでした。

世界の名所やその土地ごとの良さが明るく描かれていて、見ていてとても楽しい気分になります。外国の文化をデザインに取り入れるときには、デザイナーさんが悪気はなくても誤解してしまったり、イメージ先行になることも多いのですが、そういうこともなく、前向きで好感を持てます。「たまっちんぐパーティー」は私にとって「たまごっちユニ」の中で指折りに楽しみなパートになりました。

特に音楽は必聴! 手のひらサイズの本体からこんな本格的な、しかもその土地の文化をきっちり押さえた音楽が流れるとは、この場で「作曲」したデザイナーさんに拍手を贈りたいです。

プロポーズして結婚、そして次世代へ…

さて、このようにデートをしたら、プロポーズして結婚できます。(このせびれっちを育てた世界のどなたか、見てますか? どうもありがとう!)

しまぐるっちとせびれっちの結婚
こうして2人は結ばれたのでした。めでたし、めでたし。

部屋には次世代のたまごが現れ、赤ちゃんが生まれます。

宇宙や海の中でも結婚できる!

なお、「たまっちんぐパーティー」の相手候補では、たまに、ここでしか会えないめずらしいキャラクターが出てくることがあります。住んでいるエリアが「うちゅう」のうちゅーひこっちと、「うみのなか」のいそぎんちゃこっちです。

みみっちとうちゅーひこっちが宇宙の惑星で会っているところ
うちゅーひこっちと宇宙でデート。
緑のアフロをかぶったくちぱっちがいそぎんちゃこっちと海の中で飲み物を飲んでいるところ
いそぎんちゃこっちとは海の中で。

この二人とも、他の子を選んだときと同じように結婚できます。私がいままで何度か試したところでは、次の世代に、うちゅーひこっちからは「プラネタリウム」、いそぎんちゃこっちからは「イルカっちフロート」が届きました。

「Tamaverse Ticket」で新たなエリアへ

2024年3月、バージョン1.6.0へのアップデートで、たまバースに新たな施設「たまポータル」がオープンしました。

本体とは別売りの「Tamaverse Ticket(たまバースチケット)」を購入することで、「たまポータル」から新しいエリアに遊びに行ったり、育てられるキャラクターを追加したりすることができます。2024年3月21日に最初の2つが発売され、その後も新しいたまバースチケットが追加されています。

「たまバースチケット」の買い方と使い方

「たまバースチケット」は、オンライン販売のデジタルコンテンツです。たまごっち公式サイト内の「Tamaverse Ticket Shop」から購入することができます。

外部リンク:Tamaverse Ticket Shop(バンダイ・たまごっち公式サイト内)

(※公式ホームページで、同じものが後日店頭でも販売されると発表されました。発売日は以下のリストでまとめます。ここではまず、オンラインの「Tamaverse Ticket Shop」での買い方を解説します。)

「たまバースチケット」を買うにはアカウントが必要になります。ログイン画面から新規登録しましょう。メールアドレスとパスワードで登録できます。

ログインしたら、買いたい「たまバースチケット」をカートに入れて、支払いに進みます(使える決済方法はこの下で説明します)。ネットショップなどとだいたい同じですね。

購入が完了すると、メールでダウンロードコードが届きます。(このメールは削除せず、大事にとっておきましょう。)

Tamaverse Ticket Shopの購入完了メール
こんなメールです。黒くぬりつぶしたところに16ケタのダウンロードコードが書いてあります。

そうしたら「たまごっちユニ」本体のネットワークアイコン(お世話メニューの最後のアイコン)から「ダウンロード」→「コードにゅうりょく」へ進み、届いた16ケタのダウンロードコードを登録します。

「とうろくかんりょう!」と表示されたら、本体にダウンロードしたいエリアを選びます。

ラブメロコンサートとメリーベリーランドを選ぶ画面
登録したエリアのリスト。いま本体にダウンロードしてあるエリアには青い丸がつきます。

一度にダウンロードしておけるエリアは1つなので、他のエリアに行きたくなった時は入れ替えて遊びます。なお、コードは一度登録すれば、入れ替える時にいちいち入力する必要はありません。アイテムをダウンロードする時と同じです。

行きたいエリアを選んだら、ダウンロードが始まります。この時にはWiFiを使うので、接続できる場所で行いましょう。ダウンロードが完了したら……

たまごっちユニでラブメロコンサートのダウンロードが完了した画面
レッツゴー!!

「たまバース」の「たまポータル」に行きます。たまバースメニューの「DLエリアにいく」を選んでもOK。

たまバースのたまポータルで電車に乗るところ
電車に乗ってポータルをくぐれば……
たまごっちユニの「ラブ♪メロコンサート」の画面
そこは「ラブ♪メロコンサート」!!

新しいエリアに到着!! 限定のミニゲームで遊んだり、限定アイテムを買ったりして楽しめます。

決済方法(日本の場合)

さて、「たまバースチケット」の決済には何が使えるのかですが、ショップで支払いに進むとこのような画面が出てきます。

Tamaverse Ticket Shopの支払い画面のスクリーンショット

このように、選べる決済方法には

  • クレジットカード
  • PayPal
  • Google Pay
  • Amazon Pay

があり、他の方法は三点マークをクリックすると出てきます。

「Tamaverse Ticket Shop」は世界共通。なので、日本ではなじみのない決済サービスがたくさん並んでいます。でも、その中でセブンイレブン支払いなら日本でもメジャーではないでしょうか。他だと、ビットコインも使えるようです。

なお、入力したコードは、本体と紐づけされます。1つのコードが使える本体の数は3つまで。本体をいくつも持っている人でも、それぞれのためにコードを買う必要はありません。

「たまバースチケット」の種類と発売日【更新】

現在発表されている「たまバースチケット」の種類は以下になります。

  1. ベリーベリーランド:2024年3月21日発売、無料。追加キャラクター:いちごっち、りんごっち、ほっとけーきっち、パティっち、コルネっち、タンフルっち
  2. ラブメロ♪コンサート:2024年3月21日発売、900円+税。店頭販売:2024年5月30日発売。追加キャラクター:ラブリっち、メロディっち、チェケラっち、ピアニっち、ドラムカニっち、リズリスっち
  3. たまもりファッションショー★:2024年5月30日に「Tamaverse Ticket Shop」および店頭で同時発売、900円+税。追加キャラクター:コフレっち、もりりっち、マイスターっち、スペイシーっち、ドレスっち、ブーツブラザーズ
  4. サンリオキャラクターズ:2024年7月13日に「Tamaverse Ticket Shop」および店頭で同時発売。サンリオコラボの本体とのセットまたは単品で購入でき、価格は未定。追加キャラクターは、それぞれサンリオキャラクターとコラボした姿のまめっち、くちぱっち、もりりっち、メロディっち、ゆにまるっち、せびれっち、ラブリっち、みみっち、うーぱっち、めめっち。

それぞれ6キャラを追加できます。ファンにとってなつかしいキャラや、前作で登場したキャラ、そして新キャラと幅広いラインナップですね。

このうち、「ベリーベリーランド」はなんと無料! おためし感覚で遊んでみるといいと思います。

私は今後、追加できる全キャラクターへの育て方を以下に載せていく予定です。どうぞお楽しみに!

攻略:全キャラクターへの成長分岐(進化)条件

前作の読者アンケートで、ほとんどの読者が知りたいと回答したのはズバリ「各キャラクターへの成長分岐」でした。

7月28日にはさっそく公式攻略本が発売され、成長分岐の条件が明らかに。みなさんも心待ちにしていたのではないでしょうか?

私は短い間とはいえ、ああかな、こうかなと頭をひねっていました。お世話をどれくらいよくできたかが条件なのは、たまごっちシリーズ始まった時からのお約束なので、今回もある程度は関係あるんだろうなと想像していました。でも、「ユニ」には新しい他の要素がこれまでになく多いです。だから私は、「おどうぐを好きになることが関係あるかも?」「いや、家具が影響するのかも?」「もしかして最初のたまごの色?」などといろいろ考え、少しずつ試していました。けれど、ねりあっちに3回もなったあたりで気づきます。これはおどうぐも家具も関係なさそうだ。お世話の度合いが大きな比重を占めていそうだ、と。

そんな時に『パーフェクトガイド』が発売され、ドキドキしながら開いてみたら……期待通り成長条件が載っていたのでした。なるほど、お世話の度合いがメインですが、特定の遊びをするなどもう一つ条件が用意されたキャラがいるところは前作「スマート」から引き継がれていますね。

今回の成長条件を見ていくと、シリーズ中ではわりと個性的なほうだと思いますが、やっかいではないなと感じました。全キャラに育てるのが楽しみです。今回も育ったキャラクターから画像を載せていきますのでお楽しみに!

(※なお、たまごっちが成長することはネット上では「進化」と呼ばれることがありますが、それはポケモン用語の影響なので、このページではたまごっちの世界観にのっとって「成長」と表現します。)

ベビー期とキッズ期・ヤング期の分岐条件

たまごから生まれる赤ちゃんには2種類があります。ゆーゆっちとにーにっちです(キャラクターの名前は「じょうたい・せってい」→「プロフィール」で見られます)。まず、このどちらが生まれたかによって、なれるキャラクターが半分までしぼられます。ゆにまるっちだけは、どちらからでも育ちます。

キッズ期とヤング期の成長分岐には、ハッピー度が大きく関わってきます。ハッピー度はメーターになっていて、からっぽのときが0、最高で20まで点灯します。数えるのはけっこう大変なので、線を引いてみました。ぜひ参考にしてください。

ハッピー度のメーターの解説
メーターの色でもだいたいは分かるが、ラインぎりぎりのときは慎重に。

生まれて約1時間すると、キッズ期に成長します。ゆーゆっちでは、ハッピー度が10~20(半分より高い)場合はうぇるこっち、0~9だった場合はみつまるっちに。にーにっちでは、同じくハッピー度によって、りおねっちかおたまっちになります。キッズ期はどちらでも、大人への成長には影響しません。

ヤング期はそれぞれ3種類で、主にハッピー度によって分かれます。ゆーゆっちからでは、

  • くりりっち(ハッピー度15~20)
  • ぐんちっち(同じく6~14)
  • カールっち(0~5)

にーにっちからでは、

  • らびらびっち(ハッピー度15~20)
  • てふてっち(同じく6~14)
  • たすたすっち(0~5)

ヤング期がどのキャラクターだったかは、どの大人になれるかを左右します。なので、育てたいキャラクターが決まっている場合は、キッズ期から成長する前に、ハッピー度がいくつになっているかをよく確認しましょう。おおざっぱに言えば、

  • 満タン近く→くりりっち/らびらびっち
  • 真ん中くらい→ぐんちっち/てふてっち
  • ゼロに近い→カールっち/たすたすっち

という感じです。

ヤング期のキャラクターを分けるもうひとつの条件

とはいっても、ハッピー度は時間とともに少しずつ下がります。ねらっていたのに「しまったー!!」ということもあるでしょう。

じつは、ヤング期の3種を分ける条件は、ハッピー度の他にもう一つあります。

キッズ期の間にやったことにより、

  • ハンドメイドを10回以上する→くりりっち/らびらびっち
  • おやつを40回以上食べる→ぐんちっち/てふてっち
  • ミニゲームで大成功を15回以上出す→カールっち/たすたすっち

に成長するのです。

ハッピー度に気を配るのは大変だという人は、早々とこちらの条件を満たしておけば安心でしょう。

「たまバースチケット」限定キャラクターへの育て方

最初から「たまごっちユニ」本体に内蔵されているのは、21キャラです。それが2024年3月21日に「たまバースチケット」が発売されたことで、追加の限定キャラクターに成長させることができるようになりました。

筆者がさっそく試してみたところ、生まれたのがゆーゆっちとにーにっちのどちらだったかは成長先に関係しますが、あとはキャラクターそれぞれに育てるためのアイテムが決まっていて、それを使えばねらって育てられる、という感じがしています。

成長分岐用のアイテムは、他の限定アイテムを使わなければ、1個だけで大丈夫なことが確認できました(ラブリっちとタンフルっちの項を参照)。ここまで試してみた結果として、私はおそらく前作「たまごっちスマート」の時と同じ仕組みで、成長分岐アイテムを「いちばん多く使う」ことがそのキャラクターに育つ条件なのではないかと考えています。キッズ期とヤング期に関しては、どのキャラでもいいように思います。

こちらに関しては攻略本の情報がありません。なので断定することはできないのですが、以下には私が育てた時の条件を書いていこうと思います。

まめっち

恐竜の化石と踊っているまめっち
まめっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。ヤング期がくりりっちで、大人になるまでのお世話ミスが0回。または、お世話ミスが1~3回で、「たまウォーク」を3回以上する。

くちぱっち

和室で魔法のランプをなでているくちぱっち
くちぱっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。ヤング期がぐんちっちで、大人になるまでのお世話ミスが0~1回。または、お世話ミスが2~5回で、「たまデリバリー」を10回以上たのむ。

みみっち

ハロウィンのかぼちゃが置いてある部屋でみみっちがぬいぐるみと遊んでいる画面
みみっち

成長条件:にーにっちから成長。ヤング期がたすたすっちで、大人になるまでのお世話ミスが0~1回。または、お世話ミスが2~5回で、ゲームセンターのミニゲームで大成功を20回以上出す。

めめっち

旅行かばんを持って空港でうれしそうに笑っているめめっち
めめっち

成長条件:にーにっちから成長。ヤング期がてふてっちで、大人になるまでのお世話ミスが2~5回。

シャイクっち

たまごっちユニでアウトドアリビングでイルカの遊具に乗っているシャイクっち
シャイクっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。ヤング期がぐんちっちで、大人になるまでのお世話ミスが2~5回。

ビッグスマイル

木の部屋でたまごっちユニのビッグスマイルがかき氷を作っている
ビッグスマイル

成長条件:ゆーゆっちから成長。ヤング期がぐんちっちで、大人になるまでのお世話ミスが6回以上。

ハイパーっち

ジャンベをたたいてハイパーっちがしろたまズと喜んでいる
ハイパーっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。たまバースでの結婚後で、世代数が5の倍数の時、「たまトラベル」に3回以上参加する。

ぴこちゅっち

宇宙船の中で黄色い貝殻に喜んでいるぴこちゅっち
ぴこちゅっち

成長条件:にーにっちから成長。ヤング期がてふてっちで、大人になるまでのお世話ミスが6回以上。

うーぱっち

部屋でマラカスを持って遊んでいるたまごっちユニのうーぱっち
うーぱっち

成長条件:にーにっちから成長。ヤング期がてふてっちで、大人になるまでのお世話ミスが0~1回。または、お世話ミスが2~5回で、「たまデリバリー」を10回以上たのむ。

バブルっち

紫色の野球ボールを投げたバブルっち
バブルっち

成長条件:にーにっちから成長。たまバースでの結婚後で、世代数が5の倍数の時、「たまファッション」でコーデを3回以上購入する。

ゆにまるっち

レインボーカラーのリビングで笑っているゆにまるっち
ゆにまるっち

成長条件:ゆーゆっち/にーにっちどちらからも成長。ヤング期がカールっち/たすたすっちで、大人になるまでのお世話ミスが2~5回。

ござるっち

ござるっちがアルプスで自転車に乗っているところ
ござるっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。ヤング期がカールっちで、大人になるまでのお世話ミスが6回以上。

ぴゅえるっち

ぴゅえるっちの旅行のたまSNS
ぴゅえるっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。ヤング期がくりりっちで、大人になるまでのお世話ミスが1~3回。

ききっち

旅行先でゾウに出会ったききっち
ききっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。ヤング期がカールっちで、大人になるまでのお世話ミスが0~1回。または、お世話ミスが2~5回で、ゲームセンターのミニゲームで大成功を20回以上出す。

しまぐるっち

しまぐるっちがおそうじロボを使っているところの画面
しまぐるっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。ヤング期がくりりっちで、大人になるまでのお世話ミスが4回以上。

せびれっち

たまごっちユニのせびれっちがアフリカのサファリでライオンやキリンと会ったところ
せびれっち

成長条件:にーにっちから成長。ヤング期がたすたすっちで、大人になるまでのお世話ミスが6回以上。

ねりあっち

「たまSNS」でねりあっちがゴンドラに乗っているところの画面写真
ねりあっち

成長条件:にーにっちから成長。ヤング期がらびらびっちで、大人になるまでのお世話ミスが0回。または、お世話ミスが1~3回で、「たまウォーク」を3回以上する。

ももっち

緑のある部屋で笑っているももっち
ももっち

成長条件:にーにっちから成長。ヤング期がらびらびっちで、大人になるまでのお世話ミスが4回以上。

みるくっち

家の庭のヤシの木の下でたまペットと遊んでいるみるくっち
みるくっち

成長条件:にーにっちから成長。ヤング期がらびらびっちで、大人になるまでのお世話ミスが1~3回。

しましまっち【更新】

たまごっちユニでしましまっちがカリンバを演奏してライオンやキリンと踊っている画面
しましまっち

成長条件:ゆーゆっちから成長。本体同士の「ツーしん」で結婚で生まれ、「ハンドメイド」を1回以上している。

やったっち

成長条件:にーにっちから成長。本体同士の「ツーしん」で結婚で生まれ、「ハンドメイド」を1回以上している。

「ベリーベリーランド」のキャラクターへの育て方【コンプリート】

いちごっち

たまごっちユニのいちごっちが部屋で6人のしろたまズと遊んでいるところ
いちごっち

成長した時の育て方:にーにっちから成長。おやつ「いちごだいふく」を6回食べた。他の限定アイテムは使わなかった。

ほっとけーきっち

たまごっちユニでほっとけーきっちが3段のパンケーキを作ったところ
ほっとけーきっち

成長した時の育て方:ゆーゆっちから成長。おどうぐ「フライパン」で5回遊んだ。他の限定アイテムは使わなかった。

りんごっち

たくさんのいちごショートケーキの前でりんごっちが喜んでいる画面
りんごっち

成長した時の育て方:にーにっちから成長。おやつ「りんごケーキ」を3回食べた。他の限定アイテムは使わなかった。

タンフルっち

たまごっちユニでタンフルっちがベリーキッチンの前で笑っている画面
タンフルっち

成長した時の育て方:にーにっちから成長。おやつ「フルーツあめ」を1回食べた。他の限定アイテムは使わなかった。

パティっち

パティっちがお菓子の家と並んで立っているところ
パティっち

成長した時の育て方:にーにっちから成長。おやつ「パティシエケーキ」を1回食べ、おどうぐ「おかしのいえキット」で5回遊んだ。それ以外の限定アイテムは使わなかった。

コルネっち【更新】

たまごっちユニのコルネっちがプリンのトランポリンで遊んでいるところの画面
コルネっち

成長した時の育て方:にーにっちから成長。ごはん「アイスクリームサンド」を3回食べた。他の限定アイテムは使わなかった。

「ラブメロ♪コンサート」のキャラクターへの育て方

ラブリっち

たまごっちユニのラブリっちがハンドメイドをしている画面写真
ラブリっち

成長した時の育て方:にーにっちから成長。おやつ「ラブリーフラッペ」を1回食べた。他の限定アイテムは使わなかった。

ドラムカニっち

ドラムカニっちが4人のしろたまズと音楽を演奏している画面写真
ドラムカニっち

成長した時の育て方:ゆーゆっちから成長。おやつ「ドラムポップコーン」を3回食べた。他の限定アイテムは使わなかった。

攻略:ミニゲームのコツ

メニューの「おでかけ」から「ゲームセンター」を選ぶと、ミニゲームで遊べます。

ミニゲームでは、育てている子のハッピー度を上げられると同時に、ごはん・おやつのデリバリーやアイテムの購入などに使うごっちポイントをゲットできます。ごっちポイントはゲームの成績の応じて最大300ごっち。失敗しても10ごっちはもらえます。

「たまごっちユニ」では魅力的なアクセサリーや家具、「たまバース」の「たまトラベル」などごっちポイントを使う場面が多いので、たくさんプレイして上手になるといいでしょう。

レッツダンス♪

最初の「レッツダンス♪」は、本体の動きセンサーを存分に活用したダンスゲームです。前作「スマート」の「うごいて♪ダンス」がぐぐっと進化しました!

まずはおてほんを見て、それ通りにおどることができれば成功です。3回プレイして1セットです。

ダンスゲームなので、音は出しておくことをおすすめします。音を切っても絶対にできないわけではありませんが、タイミングがわかりにくいですし、何より音楽にのれないのでとても遊びにくくなってしまいます。

さらに、「レッツダンス♪」では「たまごっちユニ」本体をベルトで左手につけることは必須です。前作「スマート」で遊んだ人だと、その時の感覚で腕にはつけないでもできるような気がするかもしれません。しかし、今作「たまごっちユニ」の動きセンサーは、本体が横向きになっているのか、裏返し状態なのか、などまで感知できます。したがって、本体を手でにぎった状態ではカンペキにおどることはできません!

ふりつけはどれも「動きを3回してキメポーズ」です。たとえば「左、右、左、ポーズ!」という感じです。

ふりつけ通りにおどるコツは、おてほんでのチェックポイントにあり

おてほんを見る時にはコツがあります。指や手のひらの向きまでしっかり確認することです。「なんとなく腕を左右にふればいいんだろう」程度にとらえてしまうと正解になりません。

たとえば、このキメポーズの場合……

たまごっちユニのミニゲーム「レッツダンス」の画面写真
パッとバッチリキメポーズ!

本体をつけた左手を、これとまったく同じように出します。

パープルのバンドをして手のひらを上に向けている
おてほんと同じように手のひらを上に。

このポーズの場合、バンドでつけた本体は裏返った状態になっていますよね? これで正解。

もし手の出し方がかたむいて、たとえばこんなふうになると……

パープルのたまごっちユニをつけた手

本体が横向きになっていますよね? これだとミスになります。自分の実感としては手を前に出してパッとキメたように思えるかもしれませんが、正しいポーズをしたときと違って、本体が裏返った状態になっていません。言い換えれば、「たまごっちユニ」は、ふりつけ通りの動きができているかどうかを、本体の向きで判定しているのです。

ふりつけは、人によって得意と苦手があるのではないかと思います。なので、「このふりつけが出てくるとどうしてもだめ……」ということがあるかもしれません。そんなときは、おてほんで、特に親指の向きをよくチェックするのをおすすめします。体の前を向いているのか、それとも後ろなのか。内側を向いているのか、外向きなのか。そのあたりに注目すると、どんなポーズなのかを理解しやすいと思います。

あと、意外とまちがいやすいのは動き始める時の位置や順番かもしれません。たとえば、「上→下」を3回くり返す時、うっかり腕をふり上げながらスタートすると、「下→上」になってしまいます。なので、この場合、動き始めは手をあげたポーズでスタート。このように、動き始めの手が、上か、下か、外に開いた状態なのか、など、はじまりのチェックもかんじんだと思います。

私は前作「スマート」の「うごいて♪ダンス」がとても気に入っていたのですが、それが「ユニ」ではもはや本格派のダンスゲームに進化していたので驚きました。カンペキにおどれると、画面の中だけではなくて実際にカッコよく決まるのでうれしくなりますよ!

パーフェクトは必ずとれる!

ネット上では、「むずかしくて、どうやってもパーフェクトにならない」という声を見かけました。なかには「アップデートで改善してほしい」と、ミニゲームの出来に問題があるように思った人もいるようです。

そういう人は、ぜひ上に書いたコツを参考に、特に手のひらの向きに注目してみてください。

私は最初は失敗が多かったのですが、何回もチャレンジすると慣れていって、そのうちは「あ、あれだな」という感じにふりつけを覚えられました。その後もどんどんうまくなり、今では毎回、100%パーフェクトをとれます。読者にも必ずできます!

たまごっちユニでももっちがミラーボールに照らされて踊っているところ
パーフェクトにおどってノリノリ!!

筆者は今、「レッツダンス♪」のYouTube動画を計画中です。「さすがに自分がおどってる動画ははずかしいな……」と躊躇していたのですが、このゲームばかりは文字だけでは伝えにくいですよね。何とかはずかしくない撮り方を考えますので(笑)、ぜひYouTubeチャンネル登録してお待ちください!

リンク:YouTubeチャンネル – 日夏梢 / Kozue HINATSU

バーガーショップ

「バーガーショップ」は、しろたまズにバーガーを運ぶミニゲームです。

手をふっている子までAボタンでカーソルを動かし、Bボタンで決定します。

10個運べればパーフェクトです。比較的かんたんなので、ごっちポイントをためたい時におすすめです。

「しろたまズ」は前作「スマート」で初登場だったのですが、「ユニ」でもたくさん出てきてすっかりなじんでいますね。顔も姿も何もかもがたまごっちらしくてかわいいです。ほっこりします。

夏:ベストショット

6~8月のゲームは「ベストショット」。花火大会の記念写真を撮ります。

オレンジのカーソルが左右に動くので、できるだけ右にきたところでBボタンを押します。

たまごっちユニのミニゲームでゲージが出ている画面
ゲージの右にいくほど高得点。

赤のところで押せれば最高で、花火が全部開いたところが撮れます。

「ベストショット」は5回で1ゲームですが、ゲージは1回ごとにスピードアップしていくので、一回一回タイミングをはかるといいでしょう。

ベストなタイミングは、私の場合「1(右までくる)、2(青の左端にもどる)、3(再び赤にくる)!」と数えるとうまくいきます。

やりやすさは人によって違うと思いますが、もしよかったら参考にしてみてください。

秋:あきのしゅうかく

9月~11月のゲームは「あきのしゅうかく」です。最初に秋の食べ物の位置を覚え、隠されてから「これとこれ」というふうに同じものをめくって見つける神経衰弱です。カーソルはAボタンで動かせ、Bボタンで木の葉をめくれます。

このタイプのゲームでは、目に焼き付ける感じで絵を覚えるのが効果的です。注意点として、毛虫のところをめくるとゲーム終了になってしまいますので、避けられるようそこだけはきっちり覚えておきましょう。

夏に続いて秋も攻略のショート動画を作りましたので、あとはこちらでご覧ください。

冬:スノーキャッチ

12~2月のゲームは「スノーキャッチ」。ゆきだまっちを左右に動かして、雪の結晶を集めます。

操作は、左に動かすときがAボタン、右に動かすのがBボタンです。直感的にわかりますね。

落ちてくるものは雪の結晶だけでなく、水のしずくもあります。しずくは1回とってしまった時点でゲーム終了となってしまうので、全て確実によけましょう。

雪の結晶は全部で15個落ちてきます。全部キャッチできればパーフェクトで300ごっちをゲットできます。

あとは動画でどうぞ!

春:エッグハント

3~5月のゲームは「エッグハント」です。走っていくうさっちを上下に動かして、イースターエッグを集めます。

ボタン操作は、上に移動するときがAボタンで、下に移動するのがBボタン。動かす方向は上下でもボタンの並びは左右なので、操作を覚えるまではまちがいやすいかもしれません。

私がプレイした感触では、上や下のレーンでイースターエッグをとった後は真ん中のレーンに戻っておくと次が楽になると思います。やりやすさは人によって違いますが、操作が遅れがちになる人には特におすすめです。

「エッグハント」は後半、スピードアップするとかなりむずかしくなります。イースターエッグは軽くふれただけで拾ったとカウントされるので、すばやく動くことを優先するといいでしょう。

春も攻略動画を作りましたのでご覧ください!

たまバースでの限定イベント

WiFi搭載と本体のアップデート機能により、「たまごっちユニ」では期間限定のイベントが開催されます!

「たまレーシング」攻略

記念すべき初のイベントは「たまレーシング」。チームピンクとチームパープルに分かれ、世界中のたまごっちたちとレースで競います。

開催期間:7月31日(月)14:00~8月7日(月)13:59(日本時間)

チャレンジできるのは1日1回で、日付の切り替わりは毎日14:00です。深夜0時や早朝が基準ではありません。

操作方法は、Bボタンがスピード調整で、本体をはねあげるとハードルを跳び越えたり、☆を取ったりできます。スタートダッシュとレース中の連打はAボタンです。

あとは動画でどうぞ!

……余談ですが、この

たまアリーナの実況の画面
レースの実況さん(?)

すごくたまごっち的なユニークでおもしろい味が出ていると思います。初めて見た時はつい笑っちゃいました。

YouTubeには私の「たまレーシング」プレイ動画のフルバージョンもアップしてみたので、雰囲気にひたりたい時などにはぜひ視聴してみてください!

リンク:「たまレーシング」プレイ動画(YouTube)

「うさぎっちジャンプ」攻略

9月、お月見シーズンの「たまアリーナ」イベントは「うさぎっちジャンプ」。チームピーチとチームグレープに分かれて、世界中のユニたまたちとジャンプの高さを競います。参加した日数によって参加賞「うさぎっちクラウン(7日毎日参加)」「おつきみだんご(5~6日)」「たまばーすい(1~4日)」が、勝ったチームの人は参加賞に加えて5000ごっちがもらえます。

開催期間:9月12日(火)14:00~9月19日(火)13:59(日本時間)

筆者は最初、落ちてばかりでなかなか上に行けず、「このゲームは向いてないのかも……」なんて思ったりもしたのですが、ある時あるコツを覚えてからまるで別人のように上達しました。

「あるコツ」とは、ズバリ、本体を両手で持つこと。右の親指でBボタン、左の親指でAボタンを操作したら、左右を細かく調整することができるようになったのです。本体の安定感も、片手でプレイしていた時から段違いになりました。このゲームでは、たまごっちがジャンプ中、つまり空中にいる時でも左右に動かせるようになっています。空中での感覚がつかめれば、操作が格段正確になるでしょう。

もうひとつポイントとして、「うさぎっちジャンプ」のコースは、「れんしゅう」でも本番でも毎回同じです。なので、私のように最初は苦手に感じたとしても、練習を重ねればだんだん「ここはこう進めばいいんだ」というふうにコツがつかめてきます。

今回も攻略動画を作りました。

私は個人的に2000たまフィートを目標に励みました。そしてついに、イベントが終わる2日前に目標達成! これが証拠です。

みみっちの今回の結果の画面写真
私の最高記録2114たまフィート。すごくうまいほうではなかったけどがんばりました!

「うさぎっちジャンプ」フルバージョンのプレイ動画もアップしたので、以下リンクから見てみてください。次のイベントも楽しみですね!

リンク:「うさぎっちジャンプ」プレイ動画 Full ver.

「たまツリーっち★みずやり」攻略

10月のTamaverse「たまアリーナ」でのイベントは「たまツリーっち★みずやり」です。

開催期間:10月17日(火)14:00~10月24日(火)13:59(日本時間)

今回は本体をかたむけるタイプのゲーム。遊び方のバリエーションが毎月いろいろなので、「たまごっちユニ」本体に秘められた可能性を感じます。

さて、攻略のコツとして、まずはゲームスタート前、最初の構えは肝心です。開始のカウントダウンをしている間に照準の位置と動きの感触をつかんでおくと、スタートしてからのプレイがスムーズにいきます。あと、今回使うボタンはBボタンだけなので、押す指はがっちり固定するといいでしょう。

たくさん水をあげるには、ねらうのは真ん中の大きな木を中心と考えるのがおすすめです。大きな木が口を開けていない合間に水をチャージする、というペースです。お水は本体を振ることでチャージできます。1回ブンッと振るだけで満タンにできるので、何度もシャカシャカ振る必要はありません。

真ん中の大きな木をメインと考えることには、もうひとつメリットがあります。ゲーム中には3回スターが現れ、うまく当てればしばらく水が減らないボーナスが始まるのですが、そのスターはちょうど大きな木の口のところに落ちてくるのです。なので、もとから大きな木の口をねらっていれば、ついでにスターを打つこともできてしまうのです。

ゲーム最後、大きなたまツリーっちが黄色くなったらボーナスタイムで、連続何度でも水をあげられます。この直前にはスターが現れるので、確実に打ちましょう。ただ、もしスターを逃してしまっても、きちんとチャージすればスターを取ったときと遜色ないくらいたくさん水をあげられるので、落ち着いて、画面をよく見てプレイするようおすすめします。

動画はこちら!

私は今度のゲームは比較的得意でした。左手で動画を撮影しながらだと不安定だったのですが、両手でプレイすれば断然安定してスコアが伸びます。最高記録はこちら!

今回の結果の画面
2596たまリットル。けっこういい感じじゃありません?

さらに、今回からは、本番にチャレンジすればごっちポイントがもらえるようになりました。

たまごっちユニのたまアリーナで500ごっちポイントをもらったところの画面
チャレンジすれば500ごっち!

毎日やりがいがありますし、「ユニ」ではごっちポイントを使う場面が多いので何かとうれしかったです。

動画のフルバージョンもアップしたので、ぜひこちらもご覧ください。

リンク:「たまツリーっち★みずやり」プレイ動画 Full ver.

「ニャンオェ♪ダンシング」攻略

11月のTamaverseイベントは、CMに登場しているミュージシャン・タレントのあのさんとのコラボになりました。

開催期間:11月24日(金)14:00~12月1日(金)13:59(日本時間)

今回は今までと違い、金曜に始まって金曜に終わるので、まちがえないようスケジュールをチェックしておくといいでしょう。

今月のゲームは、ズバリ音楽ゲーム。レーンが3つあり、トーン(玉)がリズムに合わせて流れてくるので、タイミングよくA、B、Cボタンを押します。

音楽ゲームでは、曲を知っていればその分有利になります。なので、練習で曲に慣れておくのはおすすめです。練習は本番より流れてくるトーンが少なく、かんたんになっています。でも曲自体は変わりませんし、トーンが増えるといってもメロディーに合わせてあるので複雑になる感じではありません。

曲に慣れておくといいとはいえ、スコアを伸ばすために大事なのは目でよく見ることです。耳だけにたよりすぎず、トーンがリングに重なるタイミングをしっかり見極めるといいでしょう。

私は音楽が好きでカラオケからアコースティックギター、作詞作曲なんかもやっていますし、音楽ゲームも『リズム天国』『大合奏!バンドブラザース』や『太鼓の達人』、あとちょっとだけ『ポップンミュージック』などといろんなシリーズをプレイしてきました。なので「今回は上手にプレイしてブログとYouTubeでドヤ顔するぞ~!」と意気込んでいたのですが、イベントが始まってみたら想像していたよりむずかしい……! たまごっちの小さな本体で、音楽ゲームとして本格派なのはまたまたすごいなと思います。

そしてYouTube、これまでのイベントでは私が右手でプレイ、左手で撮影してきたのですが、つい先日スマホを机にくっつけられる「スマホクリップ」なるものを買ってみました! そのおかげで、今までより楽に、きれいに、スピーディーに動画を制作できたのでさっそくアップします。今回はこのフル動画一本で、攻略情報まで入っています。

この動画を撮影した後、毎日プレイするうちにポイントはだんだんのびていきました。音楽ゲームなので、やっぱり慣れはプラスになりますね。

そして私の最高得点はこれ!

ジャジャーン!!

たまごっちユニの今回の結果114358ポイントの画面
11万ポイントを超えました!!

わーい!! 今回は自慢の得点です!!

多様なゲームが毎月飛び出してくる「たまバース」。次回も楽しみです!

リンク:日夏梢 YouTubeチャンネル

レビュー:タレント起用のむずかしさ

と、ゲームはとてもよくできていてやりがいがあったのですが……実を言うと、私はイベントの発表でニャンオェちゃんを一目見た時「何これ!?」と目を疑ってしまいました。なんだか、すごく不潔な感じ……。しかもキャラ設定が「汚れて灰色になっている」などと陰惨なのもあって、正直、個人的には好感を持てませんでした。

もっとも、衛生や笑いの感性は人によって違っていて、正解不正解があるものではありません。なので「ニャンオェちゃんかわいかったよ」とか「そんなふうには思わなかったよ」という人がいても全然おかしくないです。

そう、感性の点ではそうなんですけど……ちょっとYahoo! JAPANで調べてみたら、あのさんはわりとこう、たたかれて注目を集めるタイプのタレントなのかな、と……。そうなれば、ブランドイメージという点で、たまごっちには合わない人選だったのかなとは思います。

思い返すと、前作「スマート」の時は、NiziUの起用がとてもうまくいっていました。まず、NiziUの側がもともとオフィシャルキャラクター「NIZOO」というのを持っていた。しかもそれはかわいい動物だったから、そのままでたまごっちにまざっても自然にとけこんでいました。イメージ的にも明るく、誰が見ても好感を持てる方向だったと思います。

前作でのNiziUとのコラボがよくできていただけに、今回のニャンオェちゃんは個人的には残念でした。バンダイはおもちゃ会社なので、CMにタレントを使うこと自体は全く問題ないのですが、では具体的にどの人を起用するのか、起用した後どうなるのか、そこはなかなかむずかしいなぁと思います。

「オーナメントあつめ★」攻略

12月の「たまバース」イベントでは、たまツリーっちが再び登場! クリスマスツリーをかざるオーナメントを拾うゲームになっています。

開催期間:12月14日(木)14:00~12月21日(木)13:59(日本時間)

さて、今回のゲームは、本体をかたむけてたまごっちを動かすタイプです。ハンドメイドの色素材を集める「たまファーム」と操作方法は同じです。

ただし、こちらはたまバースイベントというだけあって、落ちているものの中には「おじゃまアイテム」が……! バナナは、ふむとすべって転んでしばらく動けなくなってしまいます。よけましょう!

特にやっかいなおじゃまアイテムは「さかさまマーク」だと思います。これは、とってしまうとしばらくの間操作の方向がさかさまになってしまうというもの。たとえば、本体を右にかたむけたらたまごっちは左に歩く、ということです。さかさまでもプレイはできますが、どうしても感覚がにぶってしまうので、オーナメントを取り逃がしやすいですし、何よりバナナもふみやすく……。さらにやっかいなのが、さかさまの時間が終わる瞬間です。突然戻るので、左に行くつもりでいたら右に動いてしまった、といったことが起き、やはりバナナをふんでしまいやすいです。

とてもおじゃまなおじゃまアイテムですが、じつはこれらの影響を受けないですむありがたいアイテムもあります。ジンジャーブレッドマンっちを拾えば、しばらく無敵状態になれるのです。私としては、ジンジャーブレッドマンっちを最優先で探して拾うことをおすすめします。

オーナメントは、赤いボールと雪の結晶がふつうで、ゲーム3回目だけに出てくるベルとゆきだるまっちが高得点、その他がその間のちょっといいオーナメントになります。また、サンタしろたまズに会えばボーナスポイントがもらえます。私の実感では、サンタしろたまズがいる場所はほぼ決まっているように思います。

アイテムなどは字だけでは分かりにくいので、くわしくは動画でどうぞ。

毎月恒例、私の最高得点はこちら。

今回の結果画面

……かなりふつうかな? むずかしいゲームではなかったし、私が苦手としている感じでもなかったんですけど、どういうわけかポイントがのびていかず、最後の3日くらいはどちらかというと下がり気味に……。なんでなのかは自分でもよく分かりません。

レビュー:クリスマスにぴったりな音楽でノリノリほっこり!

まぁ、私の平凡な得点はさておいて、12月の「オーナメントあつめ★」は音楽がワンダフル! 私はつい聞き入ってしまいました!

「この曲、運動会で聞いたことがあるんだけどなぁ」と思った人もけっこういたのではないかと思いますが、これはバレエ「くるみ割り人形」第二幕の「トレパーク」という有名な曲。作曲はチャイコフスキーです。参考にYouTubeへのリンクを紹介しておきますね。

リンク:くるみ割り人形「トレパーク」(YouTube)

リンク:バレエ「くるみ割り人形」全編(YouTube)

「くるみ割り人形」はクラシック音楽のクリスマスの定番なので、季節にぴったりなオシャレな選曲にはちょっと感動しました。「トレパーク」は「たまごっちユニ」の他のところでは使われていないようなので、イベントのために新しく作ってくれたみたい。ちょっとウィットの利いたクリスマスプレゼントをもらったような感じがして、心がほっこり、うれしかったですね。原曲はオーケストラの曲なのに再現度が高く、この小さな本体が秘めた可能性にはまたまた感心しました。

「たまバース」イベントは終了しましたが、動画では何回でも聞くことができるので、今年のクリスマスはたまごっちユニが奏でる曲で優雅にノリノリ、なんていうのもいいかもしれません。

読者のみなさん、メリー・クリスマス!

「たまボブスレー」攻略

読者のみなさん、明けましておめでとうございます!

2024年最初のたまバースイベントは冬の競技、ボブスレー! 開催期間は以下の通りで、月曜に始まります。

開催期間:1月15日(月)14:00~1月22日(月)13:59(日本時間)

公式サイトの発表を見たところ「2024年たまバースに大寒波襲来!突如あらわれた雪と氷のトンネルをボブスレーで駆け抜けろ!」とのこと。たまごっちシリーズのこれまでの世界観と同じようにたまバースにもストーリー性があるんだなと思いました。たまごっちの世界でいっしょに暮らしているというか、自分もそこにいるんだという感じがしてキュンときましたね。こういうファンサービスはうれしいです。

そしてゲームですが、操作方法は第1回イベント「たまレーシング」と同じです。「たまレーシング」の動画で思い出したり、クリスマスやお正月にたまごっちユニデビューした読者はイメージをつかんでおくといいかもしれません。

今回もプレイ&攻略動画を制作しました!

私の最高得点はこちら!

今回の結果とドラゴンの衣装を着たくちぱっち

2400ポイントを突破しました~!

動画をアップした後、コツがつかめてきてポイントが伸びました。本体のサウンドをオンにして、「ウィンター・ワンダーランド」のリズムにのってBボタンを細かく押し、ゲージのマックスギリギリをキープするようにしたらちょっぴりレベルアップできたんですよ。こうするとプレイしていてうきうきしてくるし、一石二鳥。「たまボブスレー」は全体的に、楽しい雰囲気のゲームだったと思います。

そして、これまでの賞品は全てアクセサリーでしたが、今月は初めて家具「ムキだるまっち」がもらえます。B賞ですから、2~5日参加すればゲットできますね。季節イベントのテイストをお部屋にもってこられるようになれば楽しみの幅が広がる感じがします。私としては「待ってました!」とばかりにうれしかったですし、今後のイベントにも期待しています。

さぁ来月はどんなゲームがとびだしてくるのか、今から楽しみです!

「ドラゴンっちジャンプ」攻略

2月のイベントは旧正月のムードたっぷりな「ドラゴンっちジャンプ」。開催期間は以下の通りです。

開催期間:2月1日(木)14:00~2月8日(木)13:59(日本時間)

「ドラゴンっちジャンプ」は9月に行われた「うさぎっちジャンプ」と同じタイプのゲームです。今回も攻略動画を作りました。

このゲームはくり返しプレイするうちにだんだんうまくなっていきやすいです。私は動画を撮影した時より記録を伸ばし、イベント後半には目標にしていた2000たまフィートを突破できるようになりました!

私の最高記録は2151たまフィートです!

ゲーム開始のチーム紹介で2300とか2500たまフィートを突破している人がいると、「すごいなー」と感心しながら見ていました。私はそこまでは行かれなかったんですけど、自分的には「うさぎっちジャンプ」の時の記録を越えられたので達成感がありましたね。プレイしていて、とんとん拍子にのぼっていけると気持ちいいなとも感じました。

私は2月のイベントといったらてっきりバレンタインだろうと思っていて、「ぴゅえるっちで参加しようかなー」なんて計画していたんですけど、違いました。辰年と旧正月でドラゴンがのぼりまくり! グラフィックデザインと「たまアジア」の音楽がいい感じなので、私は毎日プレイしに行くのが楽しみでした。「たまごっちユニ」はサウンドもさることながら、細かな色味や世界観が毎度毎度よく描かれていて、この全体の雰囲気ができあがるまでにはデザイナーさんの力も大きいんだなと今回改めて感じました。

さて、3月はどんなテーマでくるのか? 私はどのキャラで参加するか、あれこれ考えながら楽しみに待っています!

リンク:日夏梢 YouTubeチャンネル

「ニャンオェ♪ダンシング」アンコール開催!

なんと! 昨年人気だったイベント「ニャンオェ♪ダンシング」が帰ってきました!

開催期間:2月22日(木)14:00~2月29日(木)13:59(日本時間)

A賞の賞品はリニューアルされて、ニャンオェちゃんがデザインされたアクセサリー「ニャンニャンオーラ」になりました。6~7日参加すればもらえます。

突然のイベントアンコールは寝耳に水でした。確かに「ニャンオェ♪ダンシング」はよくできた音楽ゲーム。イベントは終わってしまうと遊べなくなりますから、後になって恋しくなるのは分かります。クリスマスやお正月に新しく「たまごっちユニ」を始めた人にもうれしいニュースのではないでしょうか。

それにしても、ニャンオェちゃんってこんな人気なの!? 私はタレントのことにはどうもくわしくないもので、そのあたりはよく分からないんですけど、いずれにせよファンからの要望の強さがうかがえました。

譜面は前回と同じです。なので以前プレイした人は記憶がよみがえってきてやりやすいかもしれません。またそうでなくても、動画で曲に慣れておけば有利になるでしょう。いずれにせよ、音楽ゲームでは曲を理解するのは大きなポイントです。

「ニャンオェ♪ダンシング」は前回動画で攻略したのでどうしようかなと思ったのですが、せっかくなので今回も新しく動画を撮影しました。攻略情報もいろいろ追加。こちらです!

イベント初日に撮影して10万超え。やはり音楽ゲームは慣れると伸びます。

そして私の最高得点はこちら! ジャジャーン!!

たまごっちユニの今回の結果画面
12万ポイントを超えました!!!

やりました。ほとんどミスなく、コンボが長く続くようになったのがハイスコアにつながりました。

私は「たまバース」のイベントは毎月1回だとばかり思っていたので、アンコール開催は寝耳に水でした。突然イベントをするなんていうのは、インターネット経由で配信という形だから可能になったことだと思います。(後で気づいたんですけど、今回のニャンオェちゃんアンコールはニャンニャンニャンの2月22日に始まって、肉球の2月29日に終わったんですね。)

最近は利用規約が更新されたりして、何か水面下で新しい企画が進んでいるような予感がします。今後「たまごっちユニ」の世界では何が待っているのか、ワクワクしながら待っています。

「たまツリーっち♪おはなみ」攻略

3月のイベントはたまツリーっちをきれいに咲かせる「たまツリーっち♪おはなみ」です。お花見の席からサクラサクマイクでたまツリーっちに歌を届けましょう!

開催期間:3月25日(月)14:00~4月1日(月)13:59(日本時間)

遊び方は本体をかたむけてたまツリーっちの口に照準を合わせるタイプなので、昨年の「たまツリーっち★みずやり」と同じになります。

リンク:「たまツリーっち★みずやり」プレイ動画

操作ですが、使うボタンはBボタンだけです。なので指はBボタンの上に固定しておけば、あとは何も考えることはありません。このゲームでは、本体をかたむける操作のほうがメインと言っていいでしょう。本体をしっかりとにぎったり、もう片方の手をそえたりすると、安定感が高まってより正確に動かせるようになるのでおすすめです。

なお、今回のイベントから、順位によってもらえるごっちポイントが変わる仕様になりました。1位なら1000ごっち、2位だと750ごっち、3位では500ごっちになります。これまでは参加すれば必ず500ごっちだったので、3位でも今まで通りにもらえることになります。「たまごっちユニ」は家具や旅行などごっちポイントを使う場面が多いので、これでさらなるポイントアップを目指したくなりますね!

今回も動画を作りました。

今回は「たまバースチケット」がリリースされたのを記念して、新キャラのいちごっちと一緒に参加してみました。ほっぺたのクリームは「ベリーベリーランド」で買って、「ローズかんむり」はハンドメイドアクセサリー。いちごっちらしさを引き立てようと、コーディネートにもこだわりました。イベントには、ゲームをプレイするだけではなく、自分のたまごっちをいろんな人に見せられるチャンスという面があると思います。楽しみがぐっと広がった感じがします。

さて、2600ポイントを超えられたということは、「たまツリーっち★みずやり」の時の最高得点を更新する自己ベスト。最終日までさらなる得点アップを目指します!

「たまごっちユニ」の第一印象・レビュー

ここからは、筆者である私が第一報を見た感想と、実際に遊んでみてのレビューを書いていこうと思います。

世界同時のグローバル展開に歓喜!!

ついにやってくれた……! シリーズで初めて世界同時発売、しかも世界同一の本体というグローバル展開に、私は歓喜を抑えられませんでした。思えば前々作「みーつ」の時、スマホアプリで世界中のたまごっちファンと会って遊べたあの時に、そんな未来が見え始めていたのかもしれません。あと、国内で前作「スマート」が展開されていたころ、海外では別の「Tamagotchi Pix」というものが展開されていたのですが、実はこれがどの国でも同一の本体で、言語を選ぶ方式だったんですよ。この二つが結びつき、ついにたまごっちの世界はひとつになった――感涙でした。

また世界中の人とつながれる。同じたまごっちが好きな人と「手のひらサイズの国際交流」ができる。私は発表を聞いた時から興奮冷めやらず、胸のワクワクが止まりませんでした。

本体が世界中同じだということで、デザインには海外への意識がみられると思います。

まずはカラー。ピンクもパープルも、どちらかといえばビビッドな色彩ですよね。これならアメリカなんかでも人気が出そうではないでしょうか。

あと私は、パッケージにも海外への意識を感じます。ピンクの箱の商品イメージでは、画面にまめっちが出ていますよね。これはもうたまごっちの代表という感じでおなじみですが、パープルのほうのイメージは、まめっちではなくみみっちです。

実はみみっち、海外での人気がすごいんですよ。海外のたまごっちファンの中には、自分がやっているファンサイトのタイトルに「mimitchi」と入れていたり、SNSのプロフィールアイコンをみみっちにしている人もいるくらい。そのみみっちを目立つところにもってきたあたりにバンダイの本気を感じました。

高いIT技術力とおもちゃ会社のアイディアが見事に融合

WiFi搭載には驚きました。シリーズでは、これまでにもサイトやアプリとの連動はありましたが、本体が直接インターネットに接続するのは「たまごっちユニ」が初。できることのレベルが一気に高くなっていて、初めて聞いた時はこんなことが本当に可能なのかと目を疑ってしまうほどでした。

私が「たまバース」で遊んでみたところ、WiFiはサクサク軽く、速く、しかも通信が途切れるようなこともありませんでした。まるでインターネットにつないでいないかのような自然さ、快適さ。すごい、楽しいという気持ちはもちろんなのですが、私には驚きのほうが大きかったです。

こんな小さな本体で、この高性能。この本体は、エンジニアさんの技術と努力の結晶だと思います。そして、高い技術力と並び、「楽しいたまごっちを作る」ということだけにフォーカスしたおもちゃ会社のアイディア力。二つの力が合わさって、ものすごいものができたと感動しています。

本体更新で修正&パワーアップ!

発売前から驚きだった、シリーズ初の本体の更新。バージョン1.1.0へのアップデートを実際に経験してみて、WiFi利用の便利さをつくづく感じました。

初のアップデートは、初のたまバースイベントのために計画されていたようでした。でも、ここでのアップデートはイベント用だけではなかったんですよ。公式サイトによれば、発売後に本体の「じどうこうしん」に不具合が見つかったので修正した、とのこと。さらに、ごくさりげなく、それまでオン・オフだけだったサウンド設定に音量の調整機能が付け加わっていたのです。読者のみなさんは気付いたでしょうか?

これまでのシリーズでは、発売日にリリースされたのが完成品でした。後から新機能を加えるなんていうのはあり得なかったし、たとえバグが見つかったりしてもそれは直しようがありませんでした。

それが、「たまごっちユニ」では、WiFi搭載によって、発売後に不具合を直したり、本体の機能をパワーアップしたりできるようになったのです。これはシリーズにとっても、またおもちゃ界全体にとっても画期的ではないでしょうか。

どう転んでも安全に作られた「たまバース」に拍手!

インターネットにつなげられることは「たまごっちユニ」最大の特長ですが、そう聞けば同時に「大丈夫なの?」といろいろ心配も出てくるのではと思います。

ムダな機能がないから安全安心

なかでも、特に小さい子の保護者の方が不安になるのは、たまごっちを使ってネットで誰かとやりとりをするのか、というところではないでしょうか?

たとえばですが、もしSNSのようにネット上で顔の見えない相手とメッセージを送り合えるとなったら、こんな

名前と住所を聞き出すメッセージを送信しているサイバー犯罪者のイメージイラスト

悪い人が目をつけてきて、つながってしまったらどうしよう。それに、SNSなんかでは他にもいろいろなトラブルがありますよね。もし悪意ある人から誹謗中傷が送られてきたら? あるいは、自分のした投稿が“炎上”してしまったら? たまごっちは小さい子が遊びます。それに、大人でもネットでのやりとりは難しいもので、多くの人が心に傷を負っています。インターネットにつないでも安全なのかどうかは気になるところではないでしょうか。

結論を言ってしまえば、「たまごっちユニ」には、そもそも投稿やメッセージなど誰かとやりとりする機能がないので、そういった危ないことが起こる可能性はありません。正真正銘のゼロです。なので、小さい子が大人の目が届かないところで遊んでいても絶対に大丈夫。「名前を書きこんじゃダメだからね!」などとくどくど注意しておく必要もありません。「たまごっちユニ」はあくまでおもちゃとして作られていて、ムダな機能が付いていないから、どう転んでも安全。どんなものを作りたいのか、しっかりした思考の跡が見られて好感度が高いです。

外部サーバーを利用するというアイディアに脱帽

インターネットで世界中の人といっしょに遊べる「たまバース」。夢のある話ですが、それはどういう仕組みでできているのか、気になったりはしないでしょうか?

私は、こうしてサイトの管理運営者をしているので、インターネットの仕組みにはなじみがあります。あんまり難しいプロエンジニアさんレベルの話になったら頭がボン! なのですが、日ごろからITニュースを読んだりもしていますし、IT業界のことなら何を聞いてもだいたいは分かります。

「たまごっちユニ」の情報が解禁された日、私はバンダイの発表をITmedia NEWSで読んで、これはすごいと感心しました。記事は以下のリンクです。

リンク:「たまごっちユニ」、AWS採用の公表は「親御さんの安心のため」とバンダイ(ITmedia NEWS)

おもちゃのデザインでは、エンジニアさんは、いわば裏方です。こういう技術的な部分は画面の上では見えません。でも、そういう目には見えないところまで、何があっても安全で、安心して遊べるように作ってある。その意識の高さには、もはや感動を覚えます。それがどうすごいのかを、ぜひともここで解説したいと思います。

さて、読者のみなさんはいまの瞬間このページを見ているわけですが、星の数ほどあるサイトというのはいったいどういう仕組みでいつでも誰でも見られるようになっているのでしょうか。読者のみなさんがいちいち私に問い合わせて、私がページを送り返しているわけではありませんよね?

じつは、このページの文や画像などをあなたのパソコンやスマホへ送り届けているのは、「サーバー」というコンピューターです。読者のみなさんは映画とかで、こんな

サーバールームの写真
© virtosmedia, 123RF Free Images

どーんと大きなコンピューターが並んでいるのを見たことがないでしょうか? これがサーバー。私は、こういうサーバーのほんの一部をレンタルしていて、そこにサイトのデータをアップロードすることでこのサイトをやっています。あなたがこのページにアクセスしたということは、私の借りているサーバーが「お、たまごっちユニのページにアクセスだな? よーし、データ送るぞー」という具合に、あなたへ文や画像などを送り返した、ということ。ウェブサイトはどれもそういう仕組みで見られるようになっています。他、オンラインゲームやSiriのようなAIアシスタント、最近だとChatGPTなんかも構図は同じで、使う人がサーバーにリクエストを送り、データが送り返されてくることで動いています。ここでのポイントは、データ処理を担当するのは「サーバー」だということです。

サーバーを利用する方法は、私のようにプロのサーバー会社からレンタルするか、それとも自分で用意するかのどちらかです。そう、自分のを買って家に置いておくこともできないわけではありません。でも、それだと性能はすごく低いですし、ゴトッと倒れたら壊れますし、家が停電したらサイトが止まりますし、何より重要なセキュリティも自分で整備しなければなりません。一方、レンタルサーバー会社は、ものすごいセキュリティを完備して、防火、防水、停電や地震にも耐えられる安全な部屋にサーバーを設置してあります。だから、サーバーは苦労して自分で作るより、プロが完璧に整備したのをレンタルしたほうがいいのです。

バンダイは、「たまごっちユニ」のインターネットを使った遊びに、自社内ではなく、Amazonのクラウド型サーバーを利用していると公表しています。つまり、私たちが「たまバース」で遊ぶ時、目には見えませんが、そのデータはバンダイが借りているAmazonの高性能コンピューターがさばいてくれている、ということです。

たまごっちユニとクラウドが通信しているところの図解
たまごっちユニ本体は、インターネットを経由してAmazonのクラウド型サーバーと通信する。(出典:Amazon Web Servicesブログ

こうきたか。こんなアイディアがあったのか。――私はITmedia NEWSの記事を読みながら、一人で思わず拍手してしまいました。たまごっちはなにせ小さいので、本体の中だけでできることには限りがあります。そこで、データ処理を外部のサーバーに割り振ってしまえば、たまごっちユニ本体の負担はとても軽くなりますし、本体の大きさも小さいままで、しかも値段を安く抑えるができます。まさに一石三鳥。小さな機械で大きな夢を実現するすばらしいアイディアに脱帽でした。

世界中の人が集まっていっしょに遊べる「たまバース」は、技術スタッフさんの知識と努力とアイディアの結晶です。心から、精いっぱいの拍手を贈りたいと思います。

プライバシーが100点満点

そんなこんなで、私は発売前情報を手にした時点から今度のたまごっちはすごいと思っていました。それが、7月15日に実物を手にしたら、思っていたよりもっとすごいことが判明してしまったのです。

おもちゃをインターネットにつなぐというと、私が真っ先に心配になるのはプライバシーの面なんですよ。なぜなら、実際にヨーロッパのおもちゃ会社で個人情報流出事件があったからです。前作「スマート」の時も少しお話ししたので、「その話は二度目だよ」という読者もいるかもしれません。

参考リンク:おもちゃが危険物品、違法な監視機器になった実例

このケースは、ネットにつなぐと会話ができるユニコーンのぬいぐるみだったのですが……おもちゃ会社側のセキュリティが弱かったために、メールアドレスやプロフィール写真、そして子どもたちがぬいぐるみにおしゃべりした音声データが流出。悪事にも利用できる情報がどこかへ行ってしまったので、それまで楽しく遊んでいたたくさんの親子がショックを受けた……という悲しい事件でした。

おもちゃ会社はおもちゃを作っているのであって、ITのプロではありません。だけど、インターネットにつなぐおもちゃを作るなら、そちらのセキュリティもきっちり考えなくてはならないようになってくるのです。

上記で、「たまバース」には、バンダイ内部ではなく、Amazonのサーバーを利用しているのだと言いました。そうなると今度は、ならAmazonのほうは大丈夫なのか、という課題が出てきます。

AmazonのようなIT企業は、サーバーに防水、防火、空調、電気設備、それにとてつもないセキュリティを敷いています。だから、まず何もないだろうとは思います。それでも、サイバーセキュリティに100%はありません。万が一ですが、こんな

Amazonをサイバー攻撃しようとしているハッカーのイラスト

悪い人がAmazonにサイバー攻撃をしかけて、成功してしまい、データが流出した……なんていうことが起こったらどうなるの?

この点について、発売前、私は「たまごっちには悪事に利用できるような情報登録がないから安全だし、たとえ本体に自分の本名を登録している子がいたとしても、個人の特定につながるような他の情報がないから、危ないことにはならないな」と考えていました。ようするに、さっきのユニコーンのぬいぐるみでは、サーバー上に個人につながるデータがあったから、万が一の際にもれてしまったけれど、ないデータはもれようがないよな、ということです。

それが、いざ発売された「たまごっちユニ」のプライバシーポリシーを読んでみたら、本体のニックネームはそもそもサーバーに送られず、本体にとどまる仕様なのだと判明。送られるのは、たまごっちの機器IDとIPアドレスのみ。安全性の徹底ぶりに衝撃を受けました。

たまごっちの機器IDとIPアドレスなんて知ったところで、悪い人は詐欺電話をかけることも、詐欺メールを送ることも、何もできません。言い換えれば、たまごっちユニの本体と周りには、悪用できる個人情報がないのです。

つまり、「たまごっちユニ」は、万が一Amazonのサーバーからデータが流出したとしても、たとえどんなことが起ころうとも、遊んでいる私たちは絶対安全なように作ってあるのです。

「たまごっちユニ」のプライバシー環境は100点満点。「安心して遊べるおもちゃを作るんだ」というスタッフさんたちの情熱が伝わってきました。

読者のみなさんへごあいさつ

はじめましての方ははじめまして。作家の日夏梢といいます。

私は普段は、法律、IT、アート、ライフスタイルなどについての解説や評論を書いているのですが、自分で運営しているこのサイトではお楽しみ向けのページも作っています。たまごっちのページを設けるのは、今回で4回目になります。

前作「スマート」のページで、私は自分の創作活動で初めて読者アンケートを実施しました。今回も読者のみなさまの声を参考にページを作っていこうと考えています。

前回、読者アンケートはアンケートフォームを作って行ったのですが、一部の読者様はどうすればいいか迷われているようでした。そのこともあって、今後読者からのメッセージは「OFUSE」アカウントに一本化しようと思っています。OFUSEはクリエイター応援プラットフォームで、他で言うと「マシュマロ」と同じように、無料でメッセージを送ることができます。どうぞどしどし声をお寄せください!

リンク:筆者のOFUSEアカウント

参考リンク:月額メンバーシップを始めました(+OFUSEファンレターの使い方)

以前からご愛読いただいているたまごっちファンの方はまたよろしく。今回初めての方は、ぜひ何度でも遊びに来て楽しんでください!

関連記事・リンク

著者プロフィール

Twitter – 更新のお知らせをしているのでフォローよろしくお願いします!

YouTube – つい先月YouTubeを始めました。今回からはたまごっちのショート動画を投稿しています。チャンネル登録どうぞよろしくお願いします!

OFUSE – クリエイター応援プラットフォーム「OFUSE」の私のアカウントです。1文字2円のご支援付きファンレターのほか、つい最近無料レターも送れるようになりました。お便りお待ちしています!

たまごっちスマート攻略&全キャラクター・NiziU成長(進化)一覧 – 前作「スマート」の攻略と感想、レビューです。限定の「たまスマカード」まで全キャラ載せてあります。

「たまごっちみーつ」攻略方法&レビュー! – 前々作「みーつ」の記事。2018年から2021年まで約3年間、のべ248世代をつないだ「わたしの”ナウたま”アルバム」が自慢です! 新作が出た今でも訪問してくれる読者がいるページです。

「LINEで発見!!たまごっち」攻略情報 – LINE版は現在はサービス終了していますが、運営中はずっと攻略情報を更新し続けました。

私が選ぶかわいいキャラクター7選&動物特集! – かわいいキャラならこちら。もちろんたまごっちも入っています。

FacebookのVR「ホライズン」はSNSとゲームに何をもたらすか – メタバースについて解説記事を書いたことがあります。もし興味があったら読んでみたらいかがでしょうか。IT業界に世界が広がるかも?

【参考文献】

『たまごっちユニ パーフェクトガイド』 監修:株式会社バンダイ 小学館、2023年8月2日初版第1刷

バンダイ公式HP たまごっちシリーズ

「たまごっちユニ」、AWS採用の公表は「親御さんの安心のため」とバンダイ ITmedia NEWS、2023年6月10日

Wi-Fiを内蔵してAWSを活用する「たまごっち」、7月に世界同時発売 専用メタバースも ITmedia NEWS、2023年6月6日

大規模台数のたまごっちへ AWS IoT Jobs で高速かつ高効率にファームウェアを配信する方法 Amazon Web Servicesブログ、2023年6月6日

(記事公開:2023年6月6日)

トップに戻る