芸能人の薬物依存疑惑・逮捕と自主規制―「作品に罪はない」議論を徹底解説

薬物事件で逮捕され、警察署前でフラッシュを一身に浴びながら頭を下げる俳優やミュージシャン。そのたびに出演作が公開中止、CD等が販売停止に。2019年ごろ、芸能人の薬物犯罪に厳しい対応を求める声が上がる一方で、その行き過ぎ …

依存症の克服には「治療」が必要―非難や精神論が効かない4つの理由

私がこれまで社会問題やライフスタイルについて執筆してきたなかで、関連事項としては「依存症」に触れたことが何度もありました。今回は、この意外と知られざる病気にピンポイントでスポットライトを当てたいと思います。 「問いの立て …

女性ボーカルのアニソン:かっこいい~深い曲まで私が選ぶ16曲+α

ポップミュージックシーンに欠かせないアニメソング、略してアニソン。これまでに多くのメガヒットが生まれ、世界中で愛されてきました。 今回は、女性ボーカルのアニソンから選りすぐりの16曲を、歌詞や音楽からその良さのヒミツを探 …

Twitter・LINE等の乗っ取り対策まとめと解説&SNSの今後

TwitterやLINEといった人気のSNSで、アカウントが乗っ取られるケースが絶えません。「自分には関係ない」と思っていた人が突然トラブルに見舞われ、想像以上の被害を受けています。 後悔先に立たず。「まさかこんなことに …

誹謗中傷の具体例7例~何罪にあたり、どのような問題点があるのか

人間の苦しみは「生老病死」だと言われてきた。それがいまや「生老病死インターネット」である――そんなことすら言われるほどネット上での誹謗中傷は深刻化しており、被害者が自殺に至る悲しい事件が繰り返されています。 誹謗中傷自体 …

提言:人権の純化精錬を~こんな言い方していませんか?

ブログ「日夏梢の自由研究」は今年で6年目になります。サイトを自分で運営するのは文章だけでは事足らないもので、昨年は技術面、Googleとの関係で大きな困難に直面しました。打ちのめされ、うなだれていた時、読者様からいただい …

批判意見と誹謗中傷の違いとは―レビューや感想を書くなら知っておきたいこと

インターネット、特にSNSでの誹謗中傷は激化、深刻化の一途をたどっていますが、一方で、誹謗中傷とはどういうことなのかへの関心は年々高まっているといわれます。多くの人が「これは言っても大丈夫だろうか」とスクリーンの前で迷っ …

5Gに危険性や悪影響?~人はなぜデマを作ってしまうのか

携帯電話各社で話題にのぼっている「5G」。業界では展示会なども行われ、ニュース等で私たちの耳に届くことが増えました。 ただその一方、「5Gは危険だ」とか「人体に悪影響がある」といった説が出回っているんですよね。あなたもそ …

ゼロからわかる!初音ミク・ボカロPとは&音楽制作の行方

「ニコニコ動画でボカロPをやってるんでしたよね?」――以前会った人に突然そう言われ、私はなんでそんな話になったのかと目を白黒させたことがあります。どうやらその人は、私が趣味は作詞作曲だと言ったのを、頭の中でそう変換してし …

オリンピックの由来と歴史―古代から近代、日本の参加など全まとめ

4年に一度開かれるスポーツと平和の祭典、オリンピック。今回は、その由来となった古代ギリシアの神話や文化から、近代大会の創始と歴史、哲学と理念、政治利用などの問題点、日本の参加や開催まで、そのすべてを一気にまとめます。 ず …

トップに戻る