日本学術会議6教授任命拒否に抗議する 日夏 梢 2020年10月19日 【声明】 / 法律 2020年10月1日、日本学術会議が推薦した新会員の候補者105人のうち、菅内閣総理大臣が6人の任命を拒否するという事件が発生した。 政府から独立して職務を行う機関を、政府の「お友達」で固めようというのか。これでは、日本 …
芸能人の薬物依存疑惑・逮捕と自主規制―「作品に罪はない」議論を徹底解説 日夏 梢 2020年9月12日 法律 / 芸術論 薬物事件で逮捕され、警察署前でフラッシュを一身に浴びながら頭を下げる俳優やミュージシャン。そのたびに出演映画やドラマが公開中止、DVD・CD・音楽ダウンロードが販売停止に。ここ数年、芸能人の薬物犯罪に厳しい対応を求める声 …
昔話風解説:私たちの生活は、どうすれば良くなるの? 日夏 梢 2020年5月3日 法律 「憲法記念日によせて」は今年で、はや4年目をむかえることとなりました。読者のみなさま、いつもご愛読ありがとうございます。思い返せばこの4年間は、アート表現を若干脇に置き、直接的な表現で、無我夢中でブログ記事の山をつくりあ …
アスペルガー症候群の有名人が特徴ある話し方のスピーチで残したもの 日夏 梢 2019年11月5日 法律 / 自然科学 先日、アスペルガー症候群を公表している有名人が、世界中のメディアをにぎわせた。スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリ氏である。彼女は、16歳という若さと世界規模にまで広がった環境活動、そして国連での「涙のスピーチ …
人格障害の特徴と犯罪の関係は? 日夏 梢 2019年5月21日 法律 なぜあの人は、こんな残酷なことができるのか。なぜあの人は被害者がこんなに苦しんでいるのを目の当たりにしながら、さらりとした顔をしているのか――そう疑問に思ったこと、憤ったことはありますか。あるいは、もはやどんな言葉でも言 …
「今年」世に送りたい4つの提言 日夏 梢 2019年5月3日 法律 国難が、2年続いているんですよ。共謀罪法の強行採決は2017年6月15日。首相の汚職事件・森友学園問題の発覚からはすでに2年が経過しました。「これで普通なんじゃない?」となってしまうことがいちばん怖い、「北朝鮮化」がじわ …
刑事裁判の被害者参加制度の問題点 日夏 梢 2018年8月16日 法律 自分または家族が心臓病か大量出血を伴う大けがのときは、医師免許がなくても手術をしてよい――もしもこんな制度があったら、あなたは自ら執刀しますか? まさか、ですよね。大切な人を死なせかねない。 しかし実は、これと似たような …
腐り腐って、本当はもう日常にないから 日夏 梢 2018年5月3日 法律 日常が続いているように見えます。私たちは危険を感じることなく街を歩いていますし、店の棚にはいつでも色とりどりの商品が並んでいます。当たり前の暮らしがあるかのようです。 しかし現在、日本は民主主義国家ではないと言って過言で …
【緊急声明】共謀罪法に反対します 日夏 梢 2017年6月15日 【声明】 / 法律 2017年6月15日、異常な審議打ち切りの末、「共謀罪」法が成立した。私、日夏梢は、言論にたずさわる作家として、また一市民として、この暴挙に断固抗議する。 本法律の目的はテロ対策だと安倍政権は主張するが、実際にはテロと関 …
あんな国にならないために 日夏 梢 2017年5月3日 法律 「北朝鮮みたいにはなりたくない!」 テレビに映る北朝鮮。あそこに住みたい人はいないでしょう。本音を言ってしまえば、ああいう国に生まれなくて本当によかった。一糸乱れぬ「将軍様誕生日パーティー」はどう見ても不気味だけれど、彼 …