ネットの誹謗中傷具体例8例と、新たな問題点3点解説 日夏 梢 2020年12月26日 社会 人間の苦しみは「生老病死」だと言われてきた。それがいまや、「生老病死インターネット」である。――そんなことすら言われるほどネット上での誹謗中傷は深刻化しており、被害者が自殺に至る悲しい事件が繰り返されています。 誹謗中傷 …
ファーウェイはなぜ問題になっているのか~日本の選択、世界の分岐点 日夏 梢 2020年12月13日 社会 パソコンやタブレット、スマホのメーカーとしておなじみになったファーウェイ。スマホで世界シェア第2位(2020年第3四半期、IDC調べ)を誇る中国企業である。 しかし、同社はしばしば問題として取り上げられてきた。筆者も当ブ …
TikTok禁止をめぐる米国vs中国―規制動向まるわかりタイムライン 日夏 梢 2020年12月5日 経済 2018年に世界中で人気が爆発した動画アプリ「TikTok(ティックトック)」。中国企業によるIT業界の新星です。 しかし2020年夏、米トランプ政権は、TikTokを米国内で禁止すると発表。マイクロソフトをはじめとする …
5Gとは?―5Gがもたらす未来と可能性 日夏 梢 2020年11月7日 自然科学 携帯電話各社で話題にのぼっている「5G」。業界内では5Gに向けた展示会なども行われており、ニュースで取り上げられて私たち一般消費者の耳に届くことが増えました。 今回は「5G」とは何なのかを解説し、それによって携帯電話や私 …
YouTuberの行く末~問題とその後を考える 日夏 梢 2020年9月7日 社会 世をにぎわせ、いまや子どもの将来の夢として挙がるようになったYouTuber。動画の投稿を仕事にする彼らの存在は、人々の間にすっかり定着している。 しかし、YouTubeはこれまで大きく、そして急激に変遷してきた。それに …
人工知能(AI)の問題点・デメリット5選と、人間が全然心配しなくていいこと 日夏 梢 2020年7月18日 社会 / 自然科学 以前、映画『2001年宇宙の旅』の続編『2010年』の記事で、同作が人工知能(AI)を冷静に描いているところに好感を持ったと書きました。今回はあらためて、人工知能(AI)について「今すぐ対応が必要な問題点」と「全然心配い …
GAFA独占の問題点と日本の現状・課題 日夏 梢 2020年4月8日 社会 GAFA(ガーファ)、すなわちGoogle、Apple、Facebook、Amazon。GAFA4社にとどまらず、国内外の巨大IT企業は、インターネット上に小売りや交流などができる場所=プラットフォームを作り提供している …
ポイントカード今昔:Tカードの個人情報第三者提供拒否ガイド付き 日夏 梢 2019年10月15日 ライフスタイル / 社会 これまで個人情報流出事件やSNSアカウント乗っ取りに関する記事で、私たち個人のデータが現在どのように扱われているか、そしてそれが悪用された最悪のケース等をそれぞれ論じてきました。話が煩雑になるのを避けるためその時は触れな …
SNS疲れのパターン4選&リフレッシュ方法! 日夏 梢 2019年8月2日 ライフスタイル 「スマホの通知が朝から晩まで鳴りっぱなし……」「『いいね』が来ない……」「『既読』をつけたらすぐ返信しないと……」――十代の若者から高齢世代まで、SNS(ソーシャルメディア)のストレスで音を上げる人が後を絶たない時世です …
スマホカメラ超ズームレンズ解説&ガイド 日夏 梢 2019年7月5日 自然科学 カメラの高性能化、機種の高額化がひとつの流れとなっているスマホ業界。インスタグラムの流行などもあって、ズーム倍率や画質に注目が集まっています。 そんななか、私の目に「10倍ズームに、飛び出るインカメラ」とのキャッチフレー …